うちの園で、ご兄弟がいらっしゃるご家庭で、上のお子さんの小学校受験がなかなか大変なので、下のお子さんは幼稚園受験をさせるというご家庭をチラホラお見受けしています。




元々幼稚園受験をするご家庭が多い地域なので、うちの園でも2歳クラスまで通って、幼稚園受験されて年少からはお受験幼稚園に通う人は、まあまあ居ます。




最近も園のママさんが、下の子は絶対に幼稚園受験させる!と言っていて、上のお子さんの小学校受験と下のお子さんの幼稚園受験がモロに重なるけど、ここで頑張れば後が楽になると言い聞かせて頑張るんだダッシュと気合い充分でした。



誤解のないように書いておきますが、幼稚園受験が楽勝などとは思っていないですし、どんなタイミングでも「受験」と名の付くものは大変だと思っています。




でも、幼稚園からエスカレーターで高校、大学まで行けたらサイのコーかよと思います。しかも、幼稚園からしっかりした教育が受けられるなら有難いですよね。小学校受験をするにしてもお受験幼稚園からの受験なら箔が付くというか有利になりそうな感じもするし🤔




ただ、幼稚園から進路を決めてしまうと学校の方針と子供の性格が合うかどうかがわからないまま入るので、ギャンブル性は高そうとは思う。あと、産後すぐに幼稚園のリサーチとかスパルタ過ぎると思う。




それでも、周りのママさん達が幼稚園受験を選択していく理由には激しく共感しています。




幼稚園受験かぁ〜…羨ましい

全く視野に入っていなかったけど、妊娠中の私が幼稚園受験のメリットとかどんな園があるかとか知っていたら、幼稚園受験していたかもなぁ〜🤔とか今更思ってます。