ひな祭りの準備
着々と進んでおります爆笑!!

ひな祭りは
小学校受験の季節の問題で
覚えることが沢山あるので
色々準備しましたよ!!


まずはタペストリーキラキラ

 

 


結構しっかりした作りなので、

お部屋に飾ると華やぎますラブ




 

ぼんぼりや桃の花、ひし餅、

笛や太鼓などの楽器などなど

この一枚に覚えることが

たぁ〜くさん詰まっているので

買って良かった!!

と思っておりますニコニコ



息子は五人囃子のこの人を見て




この子歯磨きしてるねー指差し

と言っておりました汗うさぎ

違うんだけどね汗うさぎ

カワイイから訂正してない汗うさぎ



お次はひし餅ニコニコ!!


手作りのひし餅を買いましたー!

何気に本物のひし餅、

初めて手にしましたニコニコ

ちょっと感動ラブ


ひな祭りが終わってから食べる予定ですが、

丁寧に作られてるのがわかります。

到着には少し時間がかかったので、

注文する場合は

早目がいいかもですニコニコ


うちは男の子なので

ひな人形は飾っていないので

ひし餅を飾る場所がなくてアセアセ

リビングのテーブルに

ひし餅様が

鎮座ましましておられます。


先日載せた写真ですが下矢印

ひし餅は折り紙でも作ったよにっこり




こちらで手作りのひし餅を買った〜!!

 

 

 

ひし餅とは別に

上矢印のお店で

こちらのエビ餅もGetしちゃったてへぺろ

美味しそうラブ




 

 





お次は、桃の花!


桃の花があると華やぎますラブ




息子の植物係は、ヒヤシンスから桃のお花のお世話に変わりました。フラワーベースの水の取替をやってくれています。


お花が枯れて落ちてきたら、桃の花の花びらを数えようねルンルンと約束しています照れ


花びらを数えれば、梅、桃、桜の違いがわかるかなと思っておりますが、どうだろうか。




ひな祭り、私が一人で盛り上がっておりますニコニコ飛び出すハート