うちの息子の性格は、テンションアゲアゲになったら止まらない上に、わからないとすぐに投げ出してしまいます。
なので、よくドリルにある「めいろ」は苦手だろうなと思っていて

多分、自己流でテンションアゲアゲになってルールを守るのは難しいだろうなーと感じていたので、くもん等の迷路のドリルは手が出せませんでした。
でもですよ、
私が大好きなダイソーさんには
幼児用ドリルの「めいろ」が
あるではありませんか!
さっそく試してみました!
幼児のおけいこ③めいろあそび
簡単な迷路の次のページが難しい迷路になっていて、次のページではまた簡単な迷路に戻るので、息子の集中力も途切れずできました!
迷路は頭を使うみたいで、
いつも運筆の練習はサッサと終わって、スッキリしているのですが、迷路は終わったら少し休みたいと言い出しました。
息子はそろそろ4歳なので、
4歳の迷路もやってみました!
3歳のドリルとは違って、
トンネルをくぐるような道があったり
橋の上を通るような道があったりと
パターンが増えたので、
息子は最初少し困惑気味でした。
それから、決まり事がある迷路もあって、息子は自己流でやるのではないかと思いましたが、きちんとルールに沿ってできたので感動しました

4歳の迷路ドリルも、
終わるとお疲れの様子でした。
迷路のワークは運筆にもなるし、考える力も必要だし、なかなか良いですね!
ダイソーさん、今日も110円で素敵なドリルをありがとう!
そして、ダイソーで思い出しましたが、そろそろ正月準備をダイソーで揃えねばなりません!
以前、12/27頃に正月準備をしようとしたら、ダイソーはほぼ売り切れてて、鏡餅も玄関のお飾りもスーパーの少し高いやつしか残ってなかった思い出があるので、今年は早めに準備しなければです!
てゆうか!年賀状まだやってない!