こんにちは、人生後半をDIY中、

二拠点ライフプランナーのyunです。 



    

ゲスト登壇します!!


【申込】Peatixにて受付中

  👉イベントの詳細・お申し込みは

こちら






 



遅いフライトで那覇空港についた日のこと。


実家は空港から車で20分ほどの場所。


バスがある時間なら
トコトコ乗って行きますが
田舎の終電は21時頃と早いです。


仕方なくタクシーに乗りました。

これが、いけなかった…。





 わざと遠回りされるなんて思わなかった 

 
 
実家まではいくつか行き方があるけれど
遅い時間は空港から混むことなく
行けるルート。


なのに、乗ってみるとど
んどん違う方向へ…。


目的地が観光客があまり行かない地域
だったからか、
沖縄出身の私でさえ、
観光客に見られたのかもしれません。


こちらが道の間違いを指摘するまで、
運転手は気づかないふり。


結果的に、
余計な時間と料金を取られました。


沖縄 タクシー 乗ってはいけない

言葉が頭をよぎるほど、残念な対応でした。





わざとノロノロ走るタクシーにも遭遇 



あるときは、明らかに交通量の少ない
道路を時速35kmほどの低速で走るタクシーに当たったことも。


その間にもメーターはどんどん上がり、
不信感は募るばかり。


ゆっくり走れば稼げる
なんて思っているのかと疑いたくなります。


思わず、「そこで停めてください」
と途中で降りました。



沖縄のタクシーは高齢の運転手が多く、
運転が極端にゆっくりだったり、
逆に荒っぽかったり…。


「大丈夫かな」と不安を感じたのは
一度や二度ではありません。


さらに、タバコの臭いが残る車内や、急ブレーキ・急発進の繰り返しも、
乗っていて非常に不快。


タクシーに乗ってリラックスしたいところが、
むしろストレスを感じる時間
になってしまいました。
 


地元民でも油断できない。 


沖縄出身の私ですら、
こんな対応をされるのですから、
観光で訪れた方が同じ目に遭ったら…
と思うと本当に心苦しいです。


もちろん、すべてのタクシーが
そうではありません。


親切で丁寧な運転手さんもたくさんいます。


でも、現実として、
沖縄 ・タクシー ・乗ってはいけない
と思わせるような出来事があるのも事実。


楽しい旅の終わりに 
モヤモヤを残さないためにも、
タクシーを利用する際は、
以下のような点に注意してください。


* 乗車前に行き先をはっきり伝える


* ナビで自分もルートを確認する


* 走行スピードや運転に
違和感を覚えたら遠慮なく声をかける


沖縄の旅が心から良い思い出になるように、
小さな注意が大きなトラブル回避
につながることを、どうか忘れずに。


🌞私が運営するプライベートヴィラ
「サンシャインミリー」から


沖縄南部にある一棟貸しヴィラ
「サンシャインミリー」は、
“自分を取り戻すための旅”を
コンセプトにしています。


子育ての反抗期に悩むママ、
人生にモヤモヤしている50代女性、
疲れているけど立ち止まれない女性へ。


ここで過ごす静かな時間が、
あなたの“これから”を変えるきっかけ
になりますように。


🌿 いつも読んでくださり、
ありがとうございます。


キャリアのこと、子育てのこと、

自分を見失いそうなときのリセット方法まで。

旅と人生の“処方箋”をお届けしています。



🎁メルマガ登録で

沖縄のプライベートヴィラ

サンシャインミリー宿泊特典プレゼント中🎁


▼メルマガ登録はこちら

👉メルマガ



    

沖縄の田舎で、自分に還る旅を  

サンシャインミリー


で過ごす五感のリトリート


そんな「自分をゆるめる旅」

にぴったりなのが、沖縄・南風原町

にある「サンシャイン ミリー」。  



ここは、都会の喧騒を離れ、

沖縄の豊かな自然に身を置くことで、

本来の自分を取り戻せる場所です。  


目の前に広がる畑、

遠くに見える青い空と海。  



朝は鳥の声、夜は虫の音、

空には満天の星。



施設の周辺では、機織りや三線の音、

畑仕事、家の守り神など、

昔ながらの沖縄の暮らしが

今も息づいています。  



それらにふれることで、

普段使わない「五感」が静かに目を覚まし、心にやさしい気づきが訪れます。



「ただ、そこにいるだけ」

満たされる場所。  


それがサンシャイン ミリーです。


いくつになっても諦めない
あなたを応援しています。
 

今日も一日平和に過ごせ

ますように。


フォローしてね!


#Airbnbホスト

#民泊はじめました
#50代からの挑戦
#実家の活用  
#空き家問題  
#バケーションレンタル  
#50代からの挑戦  
#民泊オーナー  
#沖縄の宿  
#大人の生き方  
#会社員と副業の両立
#定年後の人生設計
#沖縄で新しい挑戦
#自分らしく生きる
#モヤモヤの正体
#出社圧に負けない
#会社だけがすべてじゃない