こんにちは。

 

人生100年時代。

自分で選択していますか?


東京・沖縄で

二拠点生活を送るyunです。



これまで

何度もこの現実に出会い、

やるせなさを感じてきました。



私は当事者ではないし、

直接理不尽な経験をしているわけ

でもないから

シェアするのは現実味に欠けるなあ、

と遠慮してきました。



でもね、

どこでも、何度も

このような女性達に会うのですよ。




夢を描いて、大学でも真面目に学び、

国家資格を取得してきた彼女達。



少なくとも

遊ぶ時間より勉強してきた時間

のほうが長かったはずです。



希望を持って、

病院や施設で働き始めると、

そこは常に人手不足で

資格とは関係ない仕事に忙殺されます。



夢や希望とは

ほど遠い現実しかありませんでした。



もっと頑張れば、

いつかできる時が来るだろうと

必死に頑張っていると、

1年に一回くらい

願った業務が割り当てられます。



「ああ、資格とって良かった」

と1年に1回、

あるかないかのチャンスを

目指す日々は長く持ちません。




出会ってきた彼女達の誰もが

「眠れなくなり、精神的につらくなって…」

と休職に追い込まれたと話します。



それなのに、

忙しい職場を思い、

「復職しなければ」、

「パートではなくフルタイムで働かなきゃ」、

とまた身を捧げては、 

現実に幻滅し、退職していくのです。



このパターンが1人ではなく何人も

いらっしゃるのが

この職業の根本的問題だ

と思わざるを得ません。



紫カリフラワー

茹で方間違えたらお化け色


私が出会った方がたまたまそうなのか。


前職でも、この職業の皆さんとは

よく話しを聞いてたんですよ。



平日は日中忙しいから夜に

勉強会してくれませんか?

(残業扱いにならないらしい)



週末は講習会に参加するので

そのついでなら時間作れます。

(仕事に必要な講習会なのに、自費らしい)



ものすごく勉強熱心で

真面目で、一生懸命なタイプ

が多いのが特徴。



私のように、

「え〜っと、残業代未払いで

休日出勤扱いでもない?

労働基準法違反じゃないか?」

と疑う腹黒さはゼロ。



おそらく、日本全国に

このような現実にぶち当たり

疲れ果ててきた

資格保持者はたくさんいると思います。



頑張って取った国家資格が
全く活かせていない、
もうあの仕事には戻りたくない、
諦めたあなた。


それは管理栄養士さんです。

栄養指導を通して
行動を変えてもらう役割を担うはず。

ですが、現実はそうじゃないのです。


安いお給料に、長い勤務時間。
資格に関係ない仕事に
改善の先が見えない、夢を描けない職場。


頑張っても何のためにやってるんだか
全く分からなくなる多忙な現実。
私、どうしても国家資格取るために
あんなに勉強したんだろう?
と虚しくなります。

そりゃ、精神的にダメージきますって。


私もMBA取っていても
大学院でていても
就職氷河期世代ということもあって
全く活かせない人生でした。

だから管理栄養士さん達の
虚しさ、やるせなさは
分かるつもりです。


そんな管理栄養士さんのために
私の知人が仲間募集 しています。
あなたの周りにもいませんか?
疲弊して諦めた管理栄養士さん。



決められない、
何から考えればよいかわからない、
不安と不満でいっぱいの
ワーキングマザー

あなたが自分自身を再発見し、
輝きを取り戻すきっかけを
一緒に見つけませんか?


とっとと幸せになりましょう!

いくつになっても諦めないで。
もっと素直に。

もっと欲張りに。


今日も一日平和に過ごせますように。

 
 
 


利害関係のある会社の人でもない、

ちょっと緊張するママ友でもない、

趣味のサークルでもない、

サードプレイスでのお友達。


日本だけでなく

世界各地から年齢問わず

ポジティブな女性達が集まっています。


知らない世界の壁を乗り越える

リスク少ない経験ができる

オンラインサロンです。


あなたのスキルを

複収入に転換できるチャンス

が見つかります。



パラレルキャリアで

働く女性の活躍を応援する

ご参加はこちらから  。



 

フォローしてね!