こんにちは。

 

人生100年時代。

自分で選択していますか?


東京・沖縄で

二拠点生活を送るyunです。



久しぶりに出張にでた一日。



新幹線は外国人家族連れも多く、

活気が戻ってきたのを

実感しました。





以前は、毎週のように
新幹線、飛行機乗って
早朝から深夜まで出張にいく生活でした。


コロナ禍を経て
在宅勤務が可能になり、
出張どころか、出社すら珍しい生活に一変。


慣れない場所へ行くのは
とても疲れたけれど
よい経験をさせてもらえました。


出張に行かせてもらえて
有り難いなあ
と思えるようになりました。


そもそも、一般事務職に
出張なんてありえない職場でした。
(そこまでやりたい人いないでしょ、
そこまで求めませんよ、
のジェンダーバイアスか)


きっと以前の私なら、
出張はイヤイヤ、しぶしぶ、
仕事だから仕方ないモードでしたね。


10年近く働いてきて
毎日、メールや電話で話しているのに
初めて会えた人ばかり。


やっぱり顔を見ていると
安心して仕事ができますから
引きこもりの私でも
リアルで会うことは必要だと
実感しています。




とは言え、
ワーキングマザーなら
誰もが通る
「ここぞという日に子供が発熱する」
事件、ありましたよ。


普段、元気なのに
帰りの新幹線乗っていると
娘からLINEがきました。


彼氏と遊んでいたら
調子が悪くなり帰れなくなったから
彼氏のお母さんに車で送ってもらった
そうなショボーン
(家にいたダンナは何していたんだ?)


おそらくインフルエンザかと。

めったに行かない出張の日に限って
帰ってこれないくらい発熱する娘。


こればっかりは 
わざと発熱しているワケじゃないし
仕方ないですね。


私が出張行ったからとか
自分を責めず、淡々と薬を飲ませ
様子を見るだけです。


同士の皆様、
急な体調不良増えています。

冷静にかつ、手洗い、うがいで
用心して年の瀬乗りきりましょう。


子供の体調不良で
私ばっかり休んでます。
いつになったら楽になるの。
 
不安と不満でいっぱいの
ワーキングマザー

あなたが自分自身を再発見し、
輝きを取り戻すきっかけを
一緒に見つけませんか?


とっとと幸せになりましょう!

いくつになっても諦めないで。
もっと素直に。

もっと欲張りに。


今日も一日平和に過ごせますように。

 
 
 


利害関係のある会社の人でもない、

ちょっと緊張するママ友でもない、

趣味のサークルでもない、

サードプレイスでのお友達。


日本だけでなく

世界各地から年齢問わず

ポジティブな女性達が集まっています。


知らない世界の壁を乗り越える

リスク少ない経験ができる

オンラインサロンです。


あなたのスキルを

複収入に転換できるチャンス

が見つかります。



パラレルキャリアで

働く女性の活躍を応援する

ご参加はこちらから  。



 

フォローしてね!