こんにちは。

 

オトナこそ立ち止まる勇気をもって

新しい路を選択できる!

人生100年時代、3倍楽しく生きる。

yunです。



私が大学受験をする時、
珍しく親に何度か言われたことがあります。

「教員免許が取れる学部にしなさい」


当時のふるさと沖縄では
教員こそ最高の職業
だったんですよ。
(我が家だけかもしれませんが)


とくに音楽教師の母親は
時々、中学校の臨時職員として呼ばれ
働きに出ていました。


「教員免許があれば
子供がいてもこうやって
臨時職員で働く先があるからいいよ」


母親の期待虚しく笑い泣き
教員免許に関心すらもたなかったワタクシ。


先月、沖縄に帰った時、
幼なじみに会って
「教員免許取ればよかった」

と後悔したんですよ。



幼なじみは一浪プラス
臨時職員2年間と苦労して
小学校教員になりました。


当時は教員になりたい人もたくさんいて
「臨時職員やらせてください、
とお願いしてもなかなか
声がかからなかった」そうです。


ところが、今、インフルエンザだ
コロナだ、育児休業だと
先生が休んでも代わりがこないそうです。


だから、残った教員で複数学級を
担当せざるを得なくなり、
当然負担が大きくなっているとか。


臨時職員どころか、
いま、沖縄の教員不足は深刻で
公立学校の教職員未配置は
9月当初の時点で80人いたそうです。

新学期始まっても
先生不在のクラスがあるってことですね。



あまりにも教員のなり手がいないので
募集かけているというのです。


大学生に臨時免許与えるとは

時代は変わったものです。

それだけ人手不足が深刻なんでしょう。


教員のなり手不足解消につなげようと、

沖縄県教育委員会は12日までに、

2023年度中に教員免許取得を予定する

大学生らに臨時免許を与え、

公立小中学校で年度内の非常勤講師

として任用する制度を始めた。

県教委によると、大学生らの

臨時任用は初めて。



もしあなたが
教員免許を持っていて
地方移住もいいなと思っていたら
沖縄も選択肢に入れてみてください。


地方移住で一番心配な
仕事に困らないのですからね。


定年後、
一週間に数日だけ教員のサポート
という働き方も見つかるはずです。


ちなみに大学生の非常勤講師条件は

(1)原則で週に2~3日、
各日4時間程度の勤務が可能

(2)大学などの学業に支障がない

(3)既に教育実習を終了-

だそうです。

(こんなんで教育できるのか、
という別の心配はあるけれど、
いまはとにかく人手不足解消が最優先)


いきなり移住ではなく、
2,3カ月間滞在してみて、
生活があうかどうか
確認することをおすすめしますよ。


東京生活の荒波にもまれたら
沖縄で自分を癒やせる2拠点生活。


あなたが自分自身を再発見し、
輝きを取り戻すきっかけを
一緒に見つけませんか?


お片付け、リノベーション
に興味ある方。
古民家リノベーション メンバー募集の
説明会を行います。



頑張らずに自然と幸せになる秘訣。

まずは、コレから↓


いくつになっても諦めないで。

もっと素直に。

もっと欲張りに。

 

今日も一日平和に過ごせますように。

 
 
 


利害関係のある会社の人でもない、

ちょっと緊張するママ友でもない、

趣味のサークルでもない、

サードプレイスでのお友達。


日本だけでなく

世界各地から年齢問わず

ポジティブな女性達が集まっています。


知らない世界の壁を乗り越える

リスク少ない経験ができる

オンラインサロンです。


あなたのスキルを

複収入に転換できるチャンス

が見つかります。



パラレルキャリアで

働く女性の活躍を応援する

ご参加はこちらから  。



 

フォローしてね!