ゆんりのブログ

ゆんりのブログ

我が家の猫10匹のこと、保護犬猫について等を書きます。
犬猫の可愛さを知ってもらい、不幸な動物を1匹でも減らしたいです。


今我が家には6ヶ所に猫トイレがあります。


ですが、2月に引っ越す新居にはそんなに置ける場所を作れません。


1階には小さな猫トイレ部屋を作り、トイレはそこだけの予定。


なのでそこに大型トイレを2つ設置します。


その他に私の部屋のはなとふぅのトイレと2階にも1ヶ所の予定。


調べまくって今入手できる最大のトイレを購入しました。


とりあえずひとつ買ってみました。

買う前と買った後にハウスメーカーの設計士に確認すると、現物が少しでも大きいと部屋に置けないとのことで、届いたトイレの幅を測ると…


55センチのはずが55.6くらいある。


2個置けますか?と確認すると、ギリギリ置けるはずとのことで2個目も注文。


トイレ2つ分の小部屋ってどうなの?と思うけど 笑


その巨大なトイレがこちら。


比べる物ないと分からないかなとモデルは成猫かっちゃん。



縦73センチ

幅55.6センチ

高さ37センチ


今からこのトイレで慣れてもらってそのまま新居に

持って行きます。


ちなみにベントナイトラブなふこちゃんは仕方ないけど、他の子たちには色々試してトフカスに落ち着きました。


とにかく飛び散らない物でヘンテコな匂いがしない物と言うことで。


ベントナイトラブなふこちゃんにも今使っている物の倍以上高いシリーズにすれば砂が飛び散らない事を確認済み。

だけどそれは引っ越してからで良いよねと、結局今はロヂャースで一番安い砂を買ってます。

そうは言っても昨年の今頃から一袋100円も高いのよ。

たくさん飼ってると色々大変よねー。

その分可愛いさも何倍もですけどね。


このところ自病の痛みと紫斑かなりひどくて。

数値もずっと悪いんだけど、ほら、薬勝手に減らすから 笑


先生にも 今ステロイドいくつ飲んでる? と聞かれるのも変な話でしょ。

言われた通りに飲んでないよね、と分かってらっしゃる。


5ミリはほんとに絶対飲んでる!

とか言う訳 笑


先生は10ミリから20ミリって言ってるのにね。

言う事聞かない悪い患者。


叔母が毎日何種類もおかずを持たせてくれて大助かり。

Hママありがとうございます♪


で、どうにも痛くて参ってお風呂掃除はやめておこうとのっちと幸せなひと時。






先日のベッドにはゲロ防止IKEAの布をかけて



やっと僕たちのベッドがきた〜と大喜びな2匹が寝てます。


この2匹のマーキングにはほとほと参っていたんだけど、大型トイレにして、マーキングされる場所にダンボール置いたらそれからはされてないの。


だけど本当はそんな事より、きっと私の部屋でこうして一緒に居られるから精神的に落ち着いているのかも。


めっちゃん、ずーさんと看病続きで7月から寂しい思いをさせてました。


とにかく新居ではトイレだけにして欲しい!

ほんとお願いっ!

チーム•愛るー🖤 さまより

ご寄付を頂戴致しました!

ありがとうございます。

大切に使わせて頂きます。

今日も茨城のボラさんがダンボールなどを取りに来ました。

ほぼ毎週集めたダンボールや毛布、古タオルなどを差し上げています。


今日は息子の部屋に敷いていたマット、古いSケージとMケージも差し上げました。

保護したばかりの動物たちには惜しみなく使える古い物の方が良いんですと、喜んで受け取って頂きました。


茨城では洋服を着て首輪をしているのに、飼い主に探してもらえない迷い犬がそこら中にいるそうです。


保護してから後に亡くなった子のお骨と首輪を保管しているそうです。

もしかしたら飼い主に返せるかもしれないからと言ってました。


洋服まで着せているのに、どうして探すことをしないのか?不思議でたまりません。


一度は飼い主が見つかってその家に連れて行くと…


おおー!元気だったか? と言うだけで、もう飼えないからと言うので、結局引き取ってきたそうです。


国に帰る外人が置き去りにした首輪をしているわんこや、飼い主が高齢で亡くなってしまい、庭でずーっとご飯を待っているわんこの話をしてくれました。


この1ヶ月間に保護わんこを3匹亡くしたと、私も2匹亡くしたばかりで気持ちが分かり合えるので、しばし涙ながらに立ち話をしました。


捨てる人は誰かが保護してくれるだろうと思っているんでしょうね。


神さまは必ず見て下さってます。

そんな心のない人たちに私たちが手を下さなくても必ず成敗して下さいます。

私たちは自分が出来ることをするのみです。



越わんホームページ里親募集ページに新しく4匹の猫ちゃんを掲載しました。


のりくんとごまくん


えのきくん


しめじくん


前から載っているおかかくんとじゃこくん



猫を飼いたいと思ったら保護猫からお迎え下さい。

どうぞよろしくお願いします。





もう何年使ってるかわからないボロボロのハウス、新居には新調しようと奮発してこのハウス買ってみたんだけど、ふこちゃんが数分入ってくれただけで、適応能力の弱いはなこちゃんは案の定絶対入らずで。


結局これらはベッドサイドテーブルとして使ってます。

iPadとかメガネ、飲み物置くのに非常に便利。


使い道あって良かったわ 笑




以前プレゼントで頂いたtamajirouさんのベッド。


みんな大好きで。


ふこちゃん用にしてるのに、いつの間にかこちらの姉弟が使ってます。










ふこちゃんが使うとこんな感じ。


ふこちゃん お決まりの年に2回の膀胱炎で、先週病院でした。

なんかチッコの塊小さいし、2時間も経ってないのにまたチッコしてるし、更に塊小さいし。


ふこちゃん膀胱炎?

と周りを見回すと、このベッドに一滴血尿発見。

さっきまでまりんが使っていたけど…


もう1箇所はハウスの中のマットに血尿らしきものが。

今はなちゃん入っているけど…


ベッドははなは使わない

ハウスにはまりんは入らない


両方使うのはふぅだけ


確率からいくとふぅに決まってる


ソッコーキャリーに突っ込んで病院へ。


もう毎度の事なので、先生から コンベニアね〜

あと止血剤も!とオーダー。

飲み薬も出して頂きました。

今回数秒おきのおしゃがみ活動になる前に病院に行けたので治るのも早かったです。


2月の引っ越しに合わせて猫ベッドあと3つオーダーしてたのが先日届きました!


私チョイス




お嫁ちゃんチョイス


これを今日私がテキトーに塗りました。




すご〜く素敵🖤

あと2つ購入させて頂きました。

それはプレゼント用。

tamajirouさんお忙しいのにありがとうございました。大切にします。


これと同じくアメリカンウォールナット風にしたのがこちら



これ何だと思います?


息子の小学校入学お祝いに買ってもらった勉強机に付いていた本棚。

机は数年前に処分したけど何故かこれだけはまだ持ってたの。


これを猫たちの仏壇にリメイク!

お花はお嫁ちゃんからずーさんへと。


1匹ずつ写真立てだとちょっと頭数多くて場所取るなーと思ってたのでね。

写真はパウチしました。

ここに居る子とは別にあと10匹ほど看取った子がいますが、多すぎなので過去一年の3匹と8年前のキャラりんのみ。


まだまだメッキーとずずの2匹を失った悲しみからは抜け出せていなくて、毎日何かしら用事を作って気を紛らわせていると言うか、封印していると言うか。

誰かと一緒に居ると楽しく過ごせるんですが、1人になるとどうにもなりませんね。


りそなにHRさまよりお振込み頂きました。

ご寄付ありがとうございます。

捕獲器用のペットシーツを購入して皆さんにお分けしました。

ありがとうございます。


テキトーにゃんマットもあちこち差し上げています。


おまけの2匹。

私とかっちゃんの間に割り込む茶色。


かっちゃんが先に居たのにねぇ。

とっちゃんもかっちゃんもあんなに仲良しだったメッキーが居なくなったこと、今も気がついて無さそう…おバカ 笑




里親さんでもあり、ご自身もTNRや保護をしているYさんのブログでご紹介があったので、私もソッコー買わせて頂きましたよ。



毎日食べるお米を買うだけで保護動物への寄付が出来ちゃうと言う素晴らしい企画です。











お近くのセキ薬品さんでも購入出来るみたいですが、うちから一番近いセキさんでは取り扱いが無いみたい。


昨日の朝ポチッたら今朝届きました。

ネットは便利よねー。


ちょっとしたプレゼントにも良いですね。


Yさん情報ありがとうございました。


メンバーTさんより

メッキーエプロンを頂きました〜!

撥水加工されててこれからの大掃除にピッタリ!

もう毎日使わせてもらってます。

めっちゃんと一緒に家事ができるなんて 泣


ありがとうね。



あれ?

なんか見たことあるなーな2匹くん。


にゃんこ丸さんとこのおかか君とじゃこ君。

再募集スタートです。

2匹一緒にお迎え頂けるお宅希望!

55歳位までなら女性に限りお一人様でもOK。

越わんホームページよりお申込みお願いします。


どっちがどっちかって?


わかるわけない 笑

ずずにと、毎日お花などが届いております。



こちらは花形の入浴剤


お花料とドーナツ、お菓子たくさん をお届け下さった方も。


皆さま本当にありがとうございます。


ずずの20日前に亡くなっためっちゃんの事が遠い昔のような、そんな感じさえもしております。


せっかくなので亡くなったばかりのメッキーと、昨年亡くなったニコの遺影も一緒に並べさせて頂きました。




お陰さまで明るく賑やかにお花に囲まれて、3匹も喜んでおります。


実は同居の母にはずずが亡くなった事を伝えていません。

そのため私の部屋に置いています。


何故母に伝えていないかと言いますと。


認知症が酷く大声で鳴いたり一晩中ちょいちょいと顔を引っ掻いてくるずずを母と交代で世話していたのに、2月のある日


もうずずは要らないっ!

連れてこないで!

ずずが居ると寝られない!


と言われまして。


その日以来ずずは私の部屋で1人で世話をしていました。


その後ただの一度も ずずどうしてる? と聞かれることも無くです。


私はこの言葉がどうしても許せずに今に至っています。


元気な時だけ可愛がり、面倒な事になるともう要らないとは、実母の言葉とは信じ難いです。


まぁそれだけじゃないんですが、その前にも後にも色々あって私はもう母とは一緒に居たくないとこの家を出ることにした訳です。


家族ですらそんな事を言うのに、皆さまにこんなにお花などを頂き、本当にずーちゃん良かったねと涙が出ます。


先程漢方の病院に行ったのですが、前回の血液検査が過去最悪だったこと、膝の上まで腫れてしまうこと、3週間に猫2匹と友人を亡くしたことなど色々聞いて頂きました。


この数ヶ月で7キロ近く痩せたこと、色々心労が重なっていること、痛みが激しく心身共に弱りきっているとの事で薬を調整して下さいました。


診察室から出るとアナエルママがいるではないの!

あらま〜と煎じ薬作ってもらってる間ベラベラ喋りまくりました 笑


普通に振舞っているけど体はダメージが大きいようなので、自分を大切にしなければ…と、帰りに生クリームあんぱんとか甘いものをたくさん買ってきて食べたところです。


ヨークマーク里親Kさま ご心配のメールありがとうございます。

読ませて頂きました。

落ち着きましたら毛布など受け取りに伺わせて頂きます。


昨日はお嫁さんと4人で新居に置く家具などを買いに出かけたり楽しい事もしてます。

楽しい事もあるし、自分で感情のコントロールをしているのでご心配なくです。


新しく里親様募集の猫ちゃん達掲載しました。

フランちゃん




コスモ&ユリちゃん


かたは&おかめちゃん


越わんホームページよりお申し込みお願いします♪


ただ今絶賛断捨離中なのですが、捨てるにはもったいない…まだまだ使えるのにーとか、新しいのにーと言う物をなんとか出来ないかなと調べたところ





と言うのが見つかりまして。

今日は120と160サイズのダンボールにめいいっぱい色々詰めて郵送しました。

少しでもお役に立ってワクチン代になると良いなぁ。


皆さまも年末のお片付けでまだまだ使える物を見つけたら利用してみて下さいね。


物が減ると買ってしまうと言う意味不明事態が起きていますが 笑