孫が産まれて。
私の出産した時代は
産後に父親陣は関わらないのが普通で。
初産の時なんか、
初孫でも主人の両親と息子が会ったのはずっと後だったし、母が来たけど息子が退院する前に帰ったくらいで。
家人がやたらと嫁にも会いたがり
息子にメッセージしてしまった。
嫁の気持ちを思うと
それこそ疲れてグダグダでスッピンでパジャマ姿の時に、いくら息子の父親であっても会いたくないんじゃないかって思うんですよ。
家人には、娘が出産したとしたら、赤裸々な姿で疲れてるのに、あちらのお父さんに気を遣いながら会いたくないと思うし、あの娘はお父さんも来ないでって言うと思うけど、と伝えたけど、わからないみたいで。
息子には、嫁が嫌な思いしたり気を遣わないように、父親を上手に阻止して嫁を守るように伝えました。
いつだったか私も、家人の父親にガッチリ長時間手を握られたことがあって、嫌だったので、家人に目で訴えたけど、ずっと家人は笑っていて助けてくれなかったことがあって。
嫁には、そういうゾワっとする思い出は作ってもらいたくないので!
私、可愛がってるので、守りたいと思います。
みんな、どうしているんでしょうか…