おはようございます。

今日は小鼓のお稽古です。
書道その2は通信になったので
自宅で頑張ります。

昨日は
国立能楽堂で「杜若」を見ました。

コンビニで買ったランチを
中庭でモグモグ。

流儀が違うと
謡は微妙な差でしたが
一番気になったのは
物着(舞台上での着替え)などの
働きの動きや
舞台に戻る時の所作
そして留拍子など
でした。
不思議に気持ち悪くて
そんな自分がおかしかったり。

さてさて
小鼓のお稽古の
復習も日々していますが
私は実はしたことがない曲でしたが
とりあえず謡は謡えるので
自分で謡ながら
頭で謡えないところも
補完しながら
鼓を打ち掛け声出しますが
謡えないと大変だなと思って。
なるべく身体に入るよう
何度もお稽古の録音を
聞いて書き写しています。

さーて。
お仕事ちょいとして
書道だ!

みなさん
今日もお気をつけて!

セリの勢いがすごい!