おはようございます。
今朝、斎藤さんが
レミゼラブルに挑戦と
NHKにて。
表現することって
自分のやってることと
同じだなっと思ったわけです。
引っかかるのが
彼の使う
スター感
(笑)
という言葉の表現。
芸人さんだからこその表現なのかしら?
最近は少ないですが
成功者
って言う表現も疑問です。
両方とも
なんとふわふわとした
表現でしょ?
私には、詐欺っぽい響きに
どうしても聞こえます。
表現者として
もちろん評価されることがなければ
お金を払って観て頂くに値しない
プロではない
のでしょうが
先ずは型−振付?があって
自分がその役に
どれだけなりきれるか
そこから観ている方の耳に心に
スッと入っていけるようになれば
自ずと輝きも増して
彼の言う
スター感
も出てくるのでしょう。
斎藤さん
頑張って欲しいですし
見習って真摯に
役に向かえるように
なりたいです。
37.4