ここのところ

ずっと走りすぎたので

予定は詰まってはいますが

以前よりも

じっくり新しい課題に向き合う余裕を

持ちたいと思い

ゆるりとしたスケジュールを

心がけています。

 

今日も

ベランダの整理をしましたし

 

明日も予定は一つだけ。

明後日も予定は一つだけ。

 

暇でも

イライラして具合悪くなりますが

 

最近は、忙しすぎて

何をやっているか、わからなくなるし

一つ一つ乗り越えるべき課題があるのに

ふわふわと上っ面を滑るようなやり方で

ダメだなって思っているのです。

 

子供のようで恥ずかしいけれど

このコントロールができない。

 

フリーランスっていうのも

そこが一番大変で

会社勤めで

そこでのコネクションで

その上、そこが大手で倒れる心配もなく

ぬくぬくと仕事を続けていけるならいいけれど

自分で営業して

そして、お客様との関係を良好に進め続けて

その結果、口コミでお仕事もらえるようになるのは

特に、私のように在宅で

誰にも時間をチェックされることなくいる場合

自分の他の用事と仕事と

そのバランスをコントロールするのは

かなり難しいと思います。

・・・私の場合、結構大変に感じています。

 

私は、経済的な独立を目指したのが

30代半ば。

その頃、看病・介護生活していたこともあり

年令的なものもあり、就職活動も難しそうで

平成16年に開業しました。

更年期障害の症状が出たのも、

ちょうどその頃ではありましたが

それでも無我夢中で過ぎていきました。

今は、

やっぱり頭が付いて行かない(笑)

じっと黙っていると涙が出ちゃう・・・

みたいなナーバスな感じはなくなりましたが

体力気力の低下を感じずにはいられません。

 

アラカンに向かって

ちょいと、やり方考えねば。

ねぇ。。(^o^;)