昨日5月22日(金)はお天気も良かったので、三十三観音石仏の掃除に

林泉庵の裏のブナ林の続き「一本杉」の山に行ってきました」。

 

毎年のことですが、観音様供養の日が近づいています。

箒や鎌などを持って、この一本杉までの山道を登るのです。

 

 

 

今頃はどこの里山も植生などの種類は似通っています。

青空の下、そんな草木や石仏様を目にしながらの道中は爽やかでした。

 

我が家では石仏の掃除は、ずっと一本杉が大好きな私の役目となってます

 

 

草むしりやお掃除を済ませ、ペットボトルのお水を供えお参りしました。

ひと仕事終わって、このベンチで飲むインスタントコーヒーの味は最高です。

 

ここからは魚沼の街は勿論、周りの山々の眺望も良いのです。

 

 

 

最近は、鳴倉山経由の「魚沼アルプス」の通過点にもなっています。

ヤマポストに今日の感想を記入してから、私も少し奥まで探検することに・・・

 

 

 

道中はヤマツツジをはじめ、ウラジロヨウラク、オオバスノキ、カクミノスノキ

ナツハゼ、ハナヒリノキなどツツジ科の花々が咲き出してました。

 

振り仰げば青い空…蝶々かな~?と思ったら

早春私たちを喜ばせたマルバマンサクの葉っぱです~!

 

 

 

やがて鳴倉山がすぐ目の前に現れました~!

 

 

 

今回はまっすぐ進まず、左手にちょっと下ってみました。

早春の頃その辺りで一面のイワナシの花を何回も見ているのです。

 

今頃はもしかしたらの想像通り、多くの実がついていました。

雑木の中に首を突っ込めば…青い実が、ある、ある、たくさん見えました!

 

 

 

きっとまだ熟していないので、飛び上がるほどの酸っぱさだと思います。

子供の頃、あまりの酸っぱさに「スッパツ」と呼んでいました。

 

 

 

熟すと甘くておいしいイワナシ、早春にはこんな花を咲かせました。

 

 

 

そして嬉しい新発見も~♪ アカモノの花が咲いていました~!

その辺りにはまだ多くの蕾もありました。

 

 

 

今までは八海山などのちょっと高めの山で見ていたアカモノです。

それがほんの近くの低山で、美しく咲いていること初めて知りました

 

ちなみにアカモノもツツジ科です。

今の時期はツツジ科のオンパレードのようですね。

 

 

 

これも観音様のお蔭かなと、嬉しい気分で下山しました。

下山途中のブナ林で・・・ノキシノブはますます元気でした~!