こんばんは

早いもので、2018年のプロ野球もレギュラーシーズンがもうすぐ終わろうとしています。
それと同時に、残念ながら今年限りでカープを退団する選手が出てきました

今回はそれらの選手のマイコレを紹介していきます。
ちなみに昨年の記事もよろしければご覧ください↓↓↓
2015年にカープに復帰し、チームを引っ張ってきた新井さんですが、今年限りで現役引退を表明しました。
通算成績
2383試合 .278(7934-2203) 319本 1303打点 43盗塁
ちなみに新井さんのマイコレは以下の記事でも紹介しています↓↓↓
2002年、ドラフト9位でカープに入団。
2008〜10年頃は外野の一角を担い、近年は代走や守備固めとして一軍に帯同していましたが、今年は一軍出場がなく、現役引退を表明しました。
通算成績
844試合 .255(1932-493) 27本 159打点 81盗塁
横浜DeNA→日本ハムと渡り歩き、2015年に3球団目となるカープに入団。
カープには少ない左投手で、今年も4試合に一軍登板していましたが、結果を残すことはできず…
今年限りで戦力外となってしまいました。
2013年、育成ドラフト1位でカープに入団。
2016年には支配下登録され期待されるも、肩の故障もあり、結局一軍に上がることができずに戦力外となってしまいました。
辻投手含め、カープの育成出身選手はあまり大成せずに終わってしまうことが多いんですよね…
土生翔平(29)
2012年、ドラフト4位でカープに入団。
外野のレギュラー候補と期待されるもなかなか一軍に上がれず…
2016年にようやくプロ初安打を放つも、一軍には定着できず、今年限りで戦力外となってしまいました。
ちなみに、野村祐輔投手とは広陵高時代のチームメイトにあたります

タバーレス(23)
カープアカデミー出身で、今季の開幕前に育成契約を結ぶも戦力外となってしまいました。
タバーレス投手と同じく、開幕前に育成契約を結んだフランスア投手がブレイクを果たしたのも影響しているのではないかと思います
