こんにちわ。私。
母親のネガティブ攻撃が苦しくて、
意識的に少し距離を置いています。
小さいころから
仕事に忙しかった父。
朝から晩まで
母の親戚の会社で
身を粉にして働いてた。
昭和の男なので
家庭は顧みず
父と話す機会は少なかった。
そんな父に
母はきっと愛情不足だったんだ
と思う。
その愛情不足な状態で
不安なまま子育てする母は、
いつも不安定で
口を開けば父の愚痴をこぼしてた。
なんで私ばっかり。
パパは何もしてくれない。
私は女中じゃない。
などなど。。
さらに良くないことに
父はお酒を飲むと崩れた。
母の両親は
お酒を一滴も飲まないし
女子3姉妹。
父がお酒を飲むことに
極端にナーバスだった。
仕事で疲れて
お酒を飲むのが楽しみな父。
なのに母は、
薄ーい水割りを作り、
「これで最後」と嫌味を言いながら、
毎晩晩酌の際にイライラ。
仕事で疲れて
父も息抜きのお酒なのに
嫌味言われて
満足にも飲むことができない。
イライラとギスギスの中で
なんだかとっても居心地が悪かったのを覚えてる。
まあ
大人になっても
両親の不仲は変わらず。
ただ、子育ても終わり
二人で旅行を楽しみ始めたころに
兄の失業による実家パラサイト暮らし
祖母の介護が始まり。
さらに
実家は居心地の悪いものなった。
最近は、
兄のバラサイト生活も長期化
両親の老化も進み。。
実家に子供を連れて帰っても
兄が複数の部屋を占領し
荷物を置くところもないし
最悪なことに
寝るのは兄と同じ部屋。
兄は
コミュニケーション能力の問題で
職場でうまくいかず
2回ほど鬱になり
実家に出戻っている。
兄はお金にケチで
両親のお金をあてにして
私から見れば、
わがまま放題。
なのに。。
将来が不安と嘆きながら、
積極的に働くための行動をせずに
ひたすら自由人。
メンタル発症しているから
普通と違うからというのは
分かる。
でもね。
年金生活の父をないがしろにしながら、
父の年金を食いつぶすのも
どうかと思う。
母も兄の言いなりで、
そのイライラを父にぶつけてる。
負のスパイラル。
そして、
母は不幸をなげき
「死にたい・・」と
「私は女中じゃない」と
愚痴をぶつけてくる。
そのたびに
私の心は凍り付く。
一時期は、
一緒に同調に悩んだりして
気が重くなって
何とかしてあげたいと
かんばったけど。
もう疲れたし、
これは私の課題ではなく
母の課題。
だから
ごめんなさい。
少し距離を置かせてください。