グッドモーニング 私。

 

3連休の講座の中で、

講座でのモティベーションを維持するために

終了後、1週間毎日のタスクを決めた。

 

そのタスクは、

講座と通じて気づいた自分の課題への

具体的なアクションなら、何でもOK.

 

ふと浮かんだ自分のレッスンは、

「1日3個 自分の願いを叶える」だった。

 

ただ、仲間から3個は多すぎるのでは?と言われ

「1日1個以上、自分の願いを叶える」に落ち着いた。

 

グループラインに

そのタスクをした結果報告をする方式も

継続する力強いサポートになった。

 

 

実際に毎日このレッスンをやってみて、

 

「何をしたい?私」

「どれがいい?私」

「本当はどうしたい?私」

 

と自分の気持ちに耳を傾けるようになった。

 

例えば、レストランでメニューを選ぶとき

 

ちょっと前の自分なら、

これがいいけど、カロリー的には、これかな?とか

お値段的にも、これかな?

 

これでいい。。と選んでた。

 

でも、

この1週間は、

カロリーも高いし、お値段も張るけど

 

これがいい!!というメニューをオーダーして

思いっきりほおばって食べてみた。

 

いや~美味しいし、大満足。

 

もうその店で、

あれがよかったな!なんて後悔することはない。

 

ましてや、これでいい。。と頼んだメニューが

拙かったりして、がっかりすることなんてない。

 

自分で自分の願いを叶えてみると

意外と簡単に叶えられて、スッキリすることも実感。

 

いつのころからか、

自分の願いを素直に口に出さなくなったり、

大好きなものを選択せずに妥協して生きてきたのか。

 

もうそんな

妥協した本当に望まない人生を選択するのは辞める。

 

自分の願いを叶えてあげられるのは、

自分だけということ に今気づいた。