ボンジュール!

 

お腹一杯でポッコリのわたし。

 

今日は

いつもとは違う男子メンバーに声をかけ

初めてのお店にランチ行ってきました。

 

今日の1冒険です・・💛

 

いろんな話を聞いたり

食べたことないお店で美味しいもの食べて

それだけで新発見がありました!

 

さてさて。。

自分に出会う講義のスタートです。

 

自分に出会うということは、

無意識にしている「自分の行動や思考にきづく」こと。

 

いろんな角度から、自分を見ていくワークをし、

他人とフィードバックし合いながら

いわゆるジョハリの窓をみていくこと。

 

そうすることで、自分をより知ることができるんです。

 

もちろん

自分の気づかない強みも見れるし

自分では知りなくなかった弱みも見ることになります。

 

私自身は、

他人へのFBはめちゃくちゃしますが

自己へのFBにはからきし弱い。

 

撃たれ弱い私は、

いいことを言われても、「そんなことないよ」と居心地が悪いし

悪いところをいわれても「そんな風に見えるんだ。。。」と落ち込むばかり。

 

だた、今回参加者とシェアしたときには、

悪いこと言われると「やっぱりそうだよね」と安心し

いいところを言われると「そんなことないよ」と落ち込むとのこと。。

 

それを知っただけでも、すごい気づき。

 

さらに、悪い部分をFBしてくれるのは、

相手の成長を思ってこその愛ある行動であり

 

「気づいてくれて、ありがとう!」と受け取ることで

素直に受け止めることできることを知りました。

 

めちゃくちゃ貴重な体験です。

 

 

その日に心に残った話は、

 

自転車に乗れない人は、

乗る練習をすれば、乗れるようになる。

 

泳げない人は、

泳ぐ練習をすれば、泳げるようになる。

 

では、

人とのコミュニケーションが苦手な人は・・・

 

「コミュニケーションの本を読む?」

「人とコミュニケーションとらなくていい仕事する?」

「人と関わらないようにする?」

 

いいえ。

 

コミュニケーションをとる練習をする!

たくさんの人とコミュニケーションをとれば、

コミュニケーションをとれるようになる。

 

めちゃくちゃシンプル。

 

出来ないけど出来るようになりたいなら。。

出来るように練習すればいいだけ。

 

いや~シンプルなことだけど

目からうろこの話でした。

 

と。次へつづく。