アン・ボヒョン氏が主演する『軍検事ドーベルマン』(군검사 도베르만)、2月28日から放送されるとわかり、TVINGに加入してVPNで見れるか試したのですが、国外からだとバレていて見れませんでした😭

そういうこと結構あるので、情弱ツラすぎます😭😭😭

 

ということで、情弱な私は日本で放送か配信されるのを待つしかないですよね…

TVINGで見れたとしても、韓国語がわからない私には、内容全然理解できないだろうし。

 

 

 

気分が上がらないですが、これまで公開されているティーザー、台本リーディングの様子、ポスターなど、メモしておきたいです。

 

1月21日と29日に公開されたティーザー👇

 

1月25日に公開された台本リーディングの様子👇

https://twitter.com/CJnDrama/status/1485885191336116226

 

1月27日に公開されたポスター👇

https://twitter.com/CJnDrama/status/1486564627479601156

 

ツイート👇

 

 

2月1日が旧正月ということで、1月1日のボヒョン氏のインスタと、1月29日の事務所のインスタも👇

2022년 새해 복 많이 받으시고,
'임인년' 호랑이 기운으로 좋은 일만 가득하세요♥

https://www.instagram.com/p/CZR0KJHpWkN/

 

上の日本語訳:

2022年良いお年をお迎えになり、‘壬寅’の虎の気運で良いことばかりになりますように♥

「새해 복 많이 받으세요」は、直訳すると「新年福をたくさんお受け取りください」ですが、慣用表現で、日本語だと「明けましておめでとうございます」や「良いお年をお迎えください」に対応し、旧正月の前に投稿されているので、上のようにしてみました。

また、「좋은 일만 가득하세요」は、「良いことだけいっぱいにしてください」とすると、日本語として不自然だなと思って、上のように訳してみたのですが、どうでしょうか??

「良いことばかりの1年になりますように」とすると、さらにしっくりする気がします。

 

追記

1月31日に公開された『軍検事ドーベルマン』の旧正月の挨拶👇

ボヒョン氏の挨拶の字幕を書き写すと「2022년 새해 복 많이 받으시고요, 임인년 호랑이 기운을 받아서 좋은 일만 가득하시길 바라겠습니다. 그럼 건강하십쇼」となり、「2022年良いお年をお迎えになりまして、壬寅の虎の気運を受け取って良いことばかりになりますことを願っています。それでは健康でいてください」という感じですかね?

 

 

今日勉強したこともメモしておきます。

調べた単語👇

  • 복 (福): ①福。幸運(生きて享受する幸運) ②福。幸い(ある対象から得る幸せ) ③福。運((比喩的に)何かをたくさん持つようになったり、たくさん行うようになる)
  • 받다1: ①受ける。受け取る。もらう(人が与えたり、送ったりしたものをもらう) ②取る。受け取る(人が払う金や物を収める) ③受ける。被る(他人の行動、心理的な働きなどに影響される)  ④取る。もらう。取得する(点数や学位などを得る) ⑤仕入れる。買い入れる(多くの人に売るために、一度に大量の品物を買う) ⑥受ける。受け止める。取る(宮中から落ちたり、自分の方へ向かってくるのを手で取る) ⑦受ける。あずかる(ある状況が自分に影響を及ぼす) ⑧受ける。当たる(光・熱・風などに当たる、または触る) など
  • -으시-: ①お~になる。ご~になる。られる(ある動作や状態の対象を敬う意を表す語尾) ②対訳語なし(敬おうとする人と関連した所有物や身体の一部が文の主語である場合、その人を敬う意を表す語尾)
  • 육십갑자 (六十甲子): 甲(갑)・乙(을)・丙(병)・丁(정)・戊(무)・己(기)・庚(경)・辛(신)・壬(임)・癸(계)の十干と、子(자)・丑(축)・寅(인)・卯(묘)・辰(진)・巳(사)・午(오)・未(미)・申(신)・酉(유)・戌(술)・亥(해)の十二支を組み合わせ、並べたもの
  • 호랑이 (虎狼이): 虎
  • 기운1: ①気。勢い(生物が体を動かし、活動する力) ②気配。空気(目には見えないが、感じられる力や雰囲気) ③気味(風邪やインフルエンザなどにかかったことがわかる軽い症状) ④勢い(薬や酒を飲んだ後に現れる効果や影響力)
  • 기운2 (氣運): 気運。気味。気配。機微(あることが起ころうとする動きや雰囲気)
  • 가득하다: ①いっぱいだ(数量や量が決められた範囲に溢れんばかりに満ちている) ②いっぱいだ(空いている部分がないほど物事が多い) ③いっぱいだ(においや光、音などが空間に満ちている) ④いっぱいだ(ある感情や思いなどが強い)
  • -세요: ます。です。ますか。ですか。てください((略待上称)説明・疑問・命令・要請の意を表す終結語尾)
追記
  • -아서: ①て。てから(前の事柄と後の事柄が順次に起こるという意を表す連結語尾) ②て。から。ので。ため。ゆえ(理由や根拠の意を表す連結語尾) ③て(手段や方法の意を表す連結語尾)
  • -시-1: ①お~になる。ご~になる。られる(ある動作や状態の対象を敬う意を表す語尾) ②対訳語なし(敬おうとする人と関連した所有物や身体の一部が文の主語である場合、その人を敬う意を表す語尾)
  • -기2: こと(前の言葉を名詞化する語尾)
  • 바라다: ①願う。望む(考えや希望が叶うことを期待する) ②望む(何かが欲しいと思う) ③目指す(どこかに向かう)
  • -겠-: ①だろう(未来のことや推量を表す語尾) ②よう(話し手の意志を表す語尾) ③(ら)れる(可能性や能力を表す語尾) ④対訳語なし(婉曲に述べる態度を表す語尾) ⑤対訳語なし(推測してみればそうなるという意味を表す語尾)
  • -십시오: てください。ていただきたいです((上称)聞き手に何かを丁寧に命令したり勧誘したりする意を表す終結語尾)

 

出典は単語に貼っているリンクです。

 

 

 

推しや好きな人たちが、家族や大切な人と楽しい旧正月の連休を過ごせますように💗