今日2021年9月13日10:09に、ミンギ氏、インスタのストーリーを投稿してくれましたねー😍💕
めちゃくちゃうれしいです💓
(https://www.instagram.com/stories/m.m.minki/2661498682878542115/)
ミンギ氏が写っている写真だけ、ちょっとトリム👇
突っ立っているだけの写真でも、好き!!!ってなります😋💕
シンプルなコーデで、マスクで目元しか見えないし、それもはっきり見える写真ではないのに、ただ歩いているだけでかっこいいなんて🥺🥺🥺
大好き💖
「敦化門」と「창덕궁」というワードで検索して、昌徳宮(창덕궁, Changdeokgung Palace)と敦化門(돈화문, Donhwamun)だとわかったのですが、何かのスポ?単なる散策??🤔
ユネスコ世界遺産の昌徳宮について全く知識がないので、調べたことをメモしておきます📝
昌徳宮の場所👇
UNESCOの昌徳宮のページ(英語)👇
昌徳宮公式サイト(韓国語)👇
2015年8月25日登録、2021年9月7日更新だけど、詳細は上の公式サイトを見ろという指示👇
韓国語しかないけど、VisitSeoulの昌徳宮の動画👇
2020年10月6日登録、2020年11月26日更新で、写真も動画もあって、すごく詳しい👇
結構詳しいけど、2010年6月5日の情報で古い…👇
上のVisitSeoulの記事には「チャンドックン(昌徳宮)は1405年、テジョン(太宗)によって建てられ」、「壬辰倭乱(文禄・慶長の役)を経験し、キョンボックン(景福宮)とチャンドックン(昌徳宮)を全て失いました」とあるので、日本が火をつけたように思ってしまいます😢
ですが、Wikipediaの昌徳宮の歴史の項に「朝鮮王朝の正史『朝鮮王朝実録(宣祖修正実録)』には民衆によって略奪・放火されたと明記」されているとあります。
Wikipediaは誰でも編集できるので、原典を見て、この情報が正しいか確認すべきですが、私にはその力がなくて…💦
でも、2010年8月12日の聯合ニュースの記事に「「朝鮮王朝実録 宣祖修正実録」にも、第14代王の宣祖が避難した際、一部農民が景福宮に火をつけたと記されている」とあるので、Wikiの説明は正しそうだなって思いました!
また、上のVisitSeoulの記事には「クァンヘグン(光海君)2年(1610)に再建されたチャンドックン(昌徳宮)は約270年間朝鮮の法宮として」使用されたとあります。
この「法宮」がよくわからなかったのですが、上のkonestの記事に、「1405年に「景福宮(キョンボックン)」の離宮として」建てられたが、壬辰倭乱(文禄・慶長の役)の時に全焼し、「同時期に焼失してしまった「景福宮」がなかなか再建されなかったため約270年間に渡り正宮として使用」されたとあるので、「法宮」というのは「正宮」のことなんだろうなと理解しました。
そして、光海君が出てくる『ノクドゥ伝〜花に降る月明り〜』(조선로코 녹두전, 2019.09.30-11.25)の宮殿はここだったのか!って思いました😊
ミンギ氏が特別出演した映画『朝鮮名探偵 鬼<トッケビ>の秘密』(조선명탐정: 흡혈괴마의 비밀, 2018.02.08)も、この前作『朝鮮名探偵 失われた島の秘密』のソニー・ピクチャーズ公式サイトに「1795年、第22代国王・正祖(=イ・サン)が統治する朝鮮」とあるので、昌徳宮を正宮としていた時代ですね!!
もう一度見直さないといけないなーって思いました💗
Amazon Prime Videoではまだ見れるようですが、U-NEXTでは10月31日に『朝鮮名探偵 鬼<トッケビ>の秘密』の配信が終わるとのことなので、それまでに絶対見ます!
ドラマや映画の舞台の宮殿がどこかとか、今まで全く興味なかったのに、ミンギ氏がストーリーに投稿した途端、気になりだすという…😅
でも、聖地巡礼には興味がないので、韓国へ行けるようになっても、実際に行くことはないだろうなって思っています。
毎月複数の動画配信サービス・音楽配信サービスその他諸々払っているし、ミンギ氏のDVDを買ったりアイドルの推しのCDを買ったり、お金が常にないので、コンサートやペンミなど現場がないと、韓国には行かない(行けない)からです💦