最近は新品からの鉋の研ぎが格段に多く、多くは直ぐ使いの依頼の為です。

そのため研磨機を使い下研ぎをするのですが、付属の砥石は柔らかいため、
色々な砥石を使って自作で円形砥石を自作して研いでいます。
砥石は一つとして同じ特製が無く、
その砥石を研磨機に使い鉋を研ぐと更に違いが分かります。

鉋の研ぎには研磨力が優先する方が良い訳ではない事も良くわかります。

画像を見ると、鉋が良く研げている事が分かります。
回転速度に対する当て方の違いで良く下りる時、そうでない時があるのです。
イメージ 1

砥石によっては、浮いて危険な時がありますので、溝を切って鉋浮きを弱めて研ぐこともあります。
イメージ 2

今では自在にこの円形砥石も作れるようになりました。

下の動画は槍鉋を研いでいる様子