タマゴ椅子の通しホゾのクサビ締めの部分
 
ホゾはギリギリで切って、クサビは赤樫の硬い材料を使っています。
ホゾが長いままでクサビを締めた後、長いホゾを切ったらクサビは緩んでしまいます。
クサビがやわらかい材料では、ホゾが広がらず、クサビがつぶれて圧縮するだけです。
 
ちなみに、黄色いケヤキは、目玉焼きの黄身の部分です。
少し隙間を持つことで、タマゴの黄身っぽさを演出します。
ホコリがたまると考え、隙間を無くすと面白さがなくなります。
デザイン優先です。
イメージ 1
 
でっぱったホゾをギリギリに切るにはこの方法。
1ミリぐらい残して切って、残りは鑿で差します。
早い
イメージ 2