ガラスのクリスマス2013参加作家 "磯谷 晴弘"
ガラスのクリスマス2013に参加するアーティストの紹介です![]()
本日は「磯谷 晴弘」さんです。
略歴は下記のとおりです![]()
1955年 山形県生まれ
1990年~1983年 南オーストラリア州立工芸研究所にてガラス工芸を学ぶ
1989年~1995年 (財)金沢卯辰山工芸工房ガラス専門員 現在非常勤講師
1995~ 倉敷芸術科学大学 芸術学部教授
1987、90、93、96、99、02、05、08、12、日本のガラス展、東京
1988 日本のガラスアート展、サンパウロ美術館、ブラジル
1990 現代ガラスの造形展、招待出品、箱根彫刻の森美術館、神奈川
1990 以後毎年 日本クラフト展、東京
1991 能登島野外ガラス彫刻展、能登島ガラス美術館、石川
1993 日本の新しいガラス展、デュッセルドルフ美術館、ドイツ
1994 世界現代ガラス展、北海道立近代美術館、北海道
1996 日本のクラフトとジュエリー展 ロサンジェルス アメリカ
1999 日本のガラス2000年展、サントリー美術館 東京
1999 ガラス工芸 歴史と現在 岡山オリエント美術館 岡山
2000 日本のガラス展 グランドクリスタル美術館 台湾
2001 「古代ガラスの技と美」展 岡山オリエント美術館 岡山
古代オリエント博物館 瀬戸市新世紀工芸館 巡回
2002 日本のクラフト展 ブリュッセル ベルギー
2003 日本の現代ガラス展 ブダペスト ハンガリー
2005 アートの今・岡山 岡山県天神山文化プラザ 岡山
高梁市歴史美術館 勝央美術文学館 巡回
2010 日韓交流展「物質から芸術への転換」釜山市立美術館 韓国
2010 ファインアートアンドアンティークショー ニューヨーク アメリカ
2011 「出会いのアート」 ケルン ドイツ
「素材をめぐる14人の方法」展 岡山県天神山文化プラザ 岡山
2012 「美へのまなざし・交錯する世界」岡山県天神山文化プラザ 岡山
「出会いのアート」倉敷 遊美工房
2013 「Masterpiece」展 London UK
「国際ガラス展金沢2013」金沢21世紀美術館 石川
下のボタンをポチッと押していただけると嬉しいです![]()
湯郷アートプロジェクト
詳しくは上記のリンクまでどうぞ![]()
湯郷の街にガラス作家が64人集まった大展覧会です![]()
湯郷温泉街の各旅館や飲食店がガラス作家の作品で彩られます![]()
開催期間 2013年12月7日(土)~25日(水)
開催場所 湯郷温泉街

