6月2日から検査入院でした病院

毎年、入院中は主治医のT先生とN谷先生にお世話になります医師



2日→インボディ測定、胸部レントゲン、心電図


3日→採血、検尿


6日→呼吸器検査、MRI


7日→心臓カテーテル検査


8日→採血




まず、初日のインボディですが、去年より筋肉量が2㎏減っていました泣

マズいよ~汗

これ以上筋肉減ったらマズいよ~ひゃ~・・・汗

ただでさえ筋肉ないのにした



何か対策を考えなければこなた



呼吸器検査は、毎年毎年

「吸って吸って吸って~!!!まだいける!まだいける!」と、勢いよく言われるので

ちょっと苦手だったのですが汗


今回は「いいよ~いいよ~。すごく上手。

はい、いいよ~。順調ですよ~」とひたすら言われ続け、とても気分よく検査ができました笑



そして、カテーテル挿入部について…

私はもう慢性的に赤くなっていて、毎日ゲンタシン軟膏を塗って、ガーゼ交換時には浸出液が出ている…

ということの繰り返しの状態で、なんかもうそれに慣れてしまっているんですが


今回の入院初日にN谷先生が診てくれて


「いつからこんな感じ??」

『もう半年前くらいからずっとこんな感じです。多少痛みはあるけど、いつものことなので』


と、言った翌々日からジワジワと痛みだし、土日はさんで月曜日には寝返りうつのに少し動いたら激痛!!


さらに挿入部から上10㎝くらいまでの皮膚が固く張っていて、とりあえず抗生剤を朝1錠で2週間分処方され、月曜日の朝から服用することになりました薬


この挿入部の感染トラブルさえなければ、抜群にいいお薬なのになぁ~んー



さて、6日の心カテ検査ですが、事前にしつこくT野先生に


「肺圧が増えていなければアクト増量しなくていいんですよね!?」と、確認していたので

今年こそは!と思ってドキドキしながら挑みましたびっくり!!


結果は、肺圧42mmHg(去年は48mmHg)


アクトは増量なしキャーハートきらきら


今年は自分なりに食生活を気をつけて1年間をすごしたので、少し自信がありました↑*


来年まで、10-2病棟の皆さんお元気で…。