こんにちは。


ライフオーガナイザー®×グリーンアドバイザーの
山田由乃(やまだゆの)です。

植物と片づけ、どちらも「うまくできない…」って悩む人に、
ちょっと気持ちがラクになるようなヒントや
日常のことを綴っています🌱

 

連日暑い日が続いていますが、

週末少し涼しくなった夕方の時間帯にガーデニング作業を。

 

庭のパーゴラにつたわせている巨峰の実に

袋掛けをしました。

 

 

脚立にのりながら

上を向いての作業。

 

多少首が疲れてきましたが、

「美味しい実になあれ」と

呼びかけておきましたよ。

 

月毎のガーデニング作業は

自分の手帳を見れば

すぐ分かるようになっています。

 

「近々ぶどうの実の袋掛けをしないとな」、

と心づもりがしやすいんです。

 

 

ぶどうの袋は

庭に面している部屋の収納に

「ガーデニング用品」としてしまってあるので、

時間を見つけてサッと袋を取り出し、取り掛かるのみ。

 

 

仕組みづくりをすると、

植物のある暮らしをより楽しめますね。

 

お読みいただき、ありがとうございました!

 

▶LINE登録特典あります🌱


植物との暮らし、うまくいかない理由は…もしかしたら「準備」が原因かも?
今なら、LINE登録で【植物との暮らし・はじめどきチェックリスト】PDFと
【ファーストステップ講座に使える1,100円OFFクーポン】をプレゼント中♪

 

👉登録はこちら

 

 

 

植物との暮らしをわたしらしく始めたいあなたへ

 

 

 Kurashino-ne-のHPでは初心者さん向け講座をご案内中♪

  
まずは「植物と暮らすファーストステップ」から 

 

🌿植物と暮らすステップシリーズ

 

 

もっと知りたい方はこちらへ

植物との毎日、ゆるっと発信中♪

 

 🌿Instagramはこちら

 

 

 

 

毎朝7時に更新。日常の片づけに役立つ情報満載!

 

🌿日本ライフオーガナイザー協会WEBマガジン「片づけ収納ドットコム」

担当記事はこちら

 

 

 

気軽に相談されたい方はこちらへ

植物のお悩み、気軽に相談してみませんか?
「これって枯れてる?」など、小さな疑問もどうぞ。
 

🌿LINE登録・特典はこちら

友だち追加

 

🌿お問い合わせはこちら