ライフオーガナイザーの

山田由乃(ゆの)です。


毎日頑張るママが

植物との暮らしでウキウキした毎日を送る

サポートをしています。

 

自らの暮らしを含め

情報を発信していますクローバー

 

ご訪問頂きありがとうございます。

 

ストーブの点火時間も
かなり短いここ数日。

 

 

 

 

春の訪れを感じるとともに
防災対策も気になるこの頃です。

 

 

 

以前もブログ内でお話したことがありますが、
わが家の観葉植物は地震対策のために
すべて陶器以外の素材の鉢に植えています。

 

 

 

 

陶器鉢はおしゃれなものもたくさんありますが、
高いところから落下すると
破損しやすい面があるそう。

 

 

 

 

わが家は家族の滞在時間が長いリビングに
鉢数がそれなりにあり、

娘も床で遊んでいることが多いです。

 

 

 

 

家族や自分を守るためにも
そして万が一の時の片づけを楽にするためにも

陶器以外の素材を使うことにしています。

 

(陶器以外の素材でもおしゃれな鉢はありますよ)

 

 

 

防災対策となると
食料・水の備蓄などの対策も多いとは思いますが、
好きな植物を気兼ねなく楽しむためにも
”観葉植物の地震対策”もおススメします。

 

 

 

 

詳しくは講座でもお話します!

 

▶現在募集中の講座

 

『育て方の基本も分かる!
観葉植物と仲良く暮らすための講座』


開催日:4月17日(月)10時〜12時


受講料:2000円(税込)


zoom開催 


※zoomの接続に不安な方は
事前にご相談いただけます。(無料)

 

 

・観葉植物の基本的なメンテナンス方法、

メンテナンス道具から考える植物の選び方、

・必要な道具や収納法
・観葉植物の防災対策

などをお話しします。





自宅で観葉植物を育てているけれど、
実は育て方をきちんと知らない方、
なぜか枯らしてしまう方、
この春から観葉植物を育ててみたい方、

メンテナンス道具やその収納に悩む方、
大歓迎!

 

 

 

みなさまの植物を育てるうえでのお悩みも

お話しできればいいなと思いますので、
お好きなお飲み物を片手に
リラックスしながら

ご参加いただければと思います。

 

 

 

 

お申し込みは

下記リンクのお問い合わせフォーム、
または下記公式LINEより、
受講希望とお名前、ご連絡先

お願いいたします。

 


ダイヤグリーンお友達登録後、講座受講希望・お名前・ご連絡先を

メッセージにてお願いいたします。↓

 

友だち追加

 

 

 

ダイヤグリーンセミナー(講座)お申込みこちらからも↓


お申込みお待ちしております!

 

 

ダイヤグリーンこの記事を書いたライターの

プロフィールはこちら→


HP・サービス内容はこちら(HPは日々更新中)→

 

image

 

 ダイヤグリーン無料の片づけ相談のためのご登録もお待ちしています!


登録後「片づけ相談希望」とメッセージお願いいたします。

 

友だち追加

 

 

 

ダイヤグリーンお問い合わせはこちらからも

 

 

 

ダイヤグリーンInstagramこちら

130種超の植物との暮らしも発信中クローバー

 

 

ダイヤグリーン日本ライフオーガナイザー協会のWEBマガジン

「片づけ収納ドットコム」担当記事こちら