ライフオーガナイザーの

山田由乃(ゆの)です。


毎日が頑張るママが

植物との暮らしでウキウキした毎日を送る

サポートをしています。

 

自らの暮らしを含め

情報を発信していますクローバー

 

ご訪問頂きありがとうございます。

 

 

あけましておめでとうございます。

 

 

 

 

みなさまはどんなお正月をすごされましたか。

 

 

 

 

幸多き年になりますように。

 

 

 

 

今年も私の抱負は

植物との暮らしでウキウキ生活できるママを増やすこと、

そのために「どう暮らしたいか」、

思いを一緒に整理して、

それを後押しできるできる人でありたいということ。

 

 

 

 

このブログが少しでも

そのお手伝いになればと思います。

 

 

 

 

本年も「片づけ×植物で心地よい暮らし」を

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 今年も始まりはやっぱり植物から

 

 

今年も年末から玄関にお花を飾りました。

 

 

 

 

ボケの枝と、庭で咲きはじめた日本水仙。

 

 

 

 

わが家の玄関は寒いので、

ボケの花のつぼみは

まだ固いですが、

1つ1つ花開いていくのが楽しみです。

 

 

 

 

水仙は数輪でも

あたりがとってもいい香り。

 

 

 

 

玄関にお花を飾ると、

気持ちもスッとして

これからまた新たに頑張ろうと思えます。

 

 

 

 

以前書いたこともありますが、

セミオーダー住宅のわが家は、

玄関の下駄箱が

本来は違う形の予定でした。

(間取りは自由、家の中の設備はあらかじめ入るものが決まっていて、

オプション金額をはらって変更可能なものもありました)

 

 

 

 

床から天井まで続く

縦長3列の形の下駄箱の予定だったのですが、

玄関にお花を飾るために

真ん中を分けて

上下に分かれた形にしてもらったのです。

(手が届きにくい上の段は長身の夫が使用しています)

 

 

 

 

分けたぶん不足した収納力を補うために

一列増やしてもらってはいますが、

担当の設計士さんからは

本来入るはずだった下駄箱に比べて

「収納力が減りますよ」と言われていました。

 

 

 

 

でも私はどうしても玄関入ってすぐのところに

季節の花を飾りたい、と

この収納の形を選んだんです。

 

 

 「どう暮らしたいか」が決まると暮らしかたに影響する

 

 

この家を建てたときは

ライフオーガナイザーとして活動する

ずっと前の話ですが、

私たちはこの家で

植物との暮らしを大事にしたいと

思っていました。

 

 

 

 

植物にスペースが取られるぶんは

自分たちのものを少数精鋭に持てば

どうにかなるのではと考えていました。

 

 

 

 

家族3人、靴の数は増やせませんが、

特に不便も感じていません。

 

 

 

 

はいていないものは手放し、

出番が多くなりそうな靴を選んで

大事に使おうと

より思うようになりました。

 

 

 

 

植物と暮らしたいという思いが

自分たちのものの持ちかた、

選びかたなど、

自分たちの暮らし、

すみずみにまで関わっていると

感じています。

 

 

 

 

みなさんはご自宅でどんな風に暮らしたいと

感じていますか。

 

 

 

 

思いを整理すると

暮らしが変わってくるかもしれません。

 

 

 

 

自分の思いを整理するのがなかなか難しい、

片づけに困っているというかたは

是非メッセージやLINEでもご相談くださいね。

 

 

 

 

お読み頂きありがとうございました!

 

 

 

ダイヤグリーンこの記事を書いたライターの

プロフィールはこちら→


HP・サービス内容はこちら(HPは日々更新中)→

 

image

 

 ダイヤグリーン無料の片づけ相談のためのご登録もお待ちしています!


登録後「片づけ相談希望」とメッセージお願いいたします。

 

友だち追加

 

ダイヤグリーンお問い合わせはこちらからも

 

 

 

ダイヤグリーンInstagramこちら

130種超の植物との暮らしも発信中クローバー

 

 

ダイヤグリーン

日本ライフオーガナイザー協会のWEBマガジン

「片づけ収納ドットコム」担当記事こちら

 

 

 

 

 

ダイヤグリーン↓押して頂けると嬉しいですブーケ2

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

植物とおうち〜すきなものとの心地よい暮らし〜 - にほんブログ村