どうもーありたです。


ついに長かった中国滞在もほぼ終わり、フライト前日となりました。

最後の日に何をするのかは予め決めてあります。

上海火车站から、地下鉄で1時間半ほど、寒空の中向かったのは、上海野生動物園です。

やっぱ中国で動物といったら思い当たるのは白と黒のアイツですよね。

そう、パンダです。

以前昆明で動物園に行った時(連休1日目)はレッサーパンダしかおらず、実はその後も別のところに行くつもりだったのですが、そこも現在改装中でパンダ不在とのこと。

上海野生動物園にも、パンダがいるとのことで、今日1/18行ってきました。

入場料は大人1人130元でしたが、学割が効いて半額の65元でした。

パンダは順路の真ん中あたりにいるとのことで、とりあえず道中のアルパカやらキリンを見て回りました。


しばらく歩いて着きました、パンダゾーンです。


今度はちゃんと大熊猫で、パンダの像もあります。

期待を込めて奥のケージに向かうと、いました、ついに対面です。


……ん?


いました、めっちゃだらけてます。

そして、


思ったより白くない……。

見た感じ、このケージにはこの子1人みたいです。

続いてのケージにいくと、まだパンダいました。

2つのケージに2匹ずつ、計4匹いました。

この二匹は屋内にいて、いくらか白かったです。

どちらも踏ん反り返って竹をかじってました。

まるで、中におっさんが入ってるんじゃないかと思うような仕草で、何とも笑えました。



これはまた別の2匹です、やはり外にいるとちょっと汚いですが、この2匹は愛嬌がありました。笑

上海野生動物園にはもちろん他にも動物がいて、パンダ以外も楽しめます。

この日たまたま見れたのが、トラへの餌やりショー。

ぶら下がった鶏肉に、虎が飛びかかるという、単純かつ迫力があるものでした。

パンダ以外だとこれが1番すごかったです。

結局、2時間くらいで回れました。

今回は乗りませんでしたが、サファリパークみたいな、餌をあげられるバスもあるみたいです。

あと、ちなみに上海野生動物園には大熊猫(パンダ)だけでなく、小熊猫(レッサーパンダ)もいました。


これはこれで可愛かったです。

なにはともあれ、パンダを見ることができました。

これで、心置き無く帰れそうです。


インスタやってます📸

 https://www.instagram.com/t.a143510/ 

FBやってます 

https://www.facebook.com/t.a143510 

気軽にフォローリクエストしてください