あにょはせよほっこり
ゆんですほっこり


1月22日、長年のお供だった右手首のガングリオンをついに摘出手術しました笑い泣き







5年前ぐらいから目立ち始め、どんどん大きくなっていったガングリオン。。あせる


心当たりは、3人の子育てで産後に赤ちゃんの頭を右手で抱えることが多く、授乳しているときなど授乳クッションは使っていたけど手首がすごく痛くなって手首のサポーターをしていたこともありました。

自然分娩って身体中の関節が伸びて開いて赤ちゃんを産むので、
産後にちゃんと産後ケアしないと関節が弱くなる、痛くなる、と聞いたことがあります。






韓国で一回、日本で一回注射針で中のゼリーだけ出す施術もやったことがありましたが、
緊張しいの私は2回ともめまいで倒れてw

偶然ぶつけて中で潰れた時もあったり、
子供がおもしろがって押しまくってめちゃめちゃ痛くなった時もありましたあせるあせる


潰れては再発して、を繰り返した結果、
注射針1本で抜いても、中の袋が複数化して、全部抜けないようになり、

整形外科を回って手術してくれるお医者様を探して摘出手術することにしましたビックリマーク

手術できちんと袋ごと取ってしまえば、再発率は少ないそうですビックリマーク







そのお医者様も忙しいらしく3ヶ月待ってやっと手術ビックリマーク



手術なんて初めてで緊張しまくりあせるあせる


私、痛いシーンとか見るだけで血の気が引いて無理なんです笑い泣き笑い泣き笑い泣き




しかもグッドタイミングで見始めてしまった韓国ドラマ『賢い医師生活』にひひ


このドラマ、全然ドロドロしていなくて良い人ばかりビックリマーク

主人公の仲良し5人グループが全員魅力的な医者ラブラブ!合格合格合格


沢山の人達のかなり現実に近いリアルな人生模様がどんどんどんどん展開されるドンッドンッドンッ


でもサクサク見やすいニコニコ





このドラマで人間の脳とか内臓を手術するシーンがモザイク無しでリアルに出てきて、やっぱりそういうの見るのは苦手であせる

もし頭良くても絶対私は看護師とか医師にはなれないおーっ!ビックリマークと断言できるあせるビックリマーク

お医者さまと看護師さん、本当に尊敬します笑い泣きキラキラキラキラキラキラキラキラ









ガングリオン手術当日、お昼からのオペだったので食後のオペだと吐いてしまったらダメだし、朝は食べて昼は抜きで来てね!と言われて
昼食抜きで行きました病院


麻酔は局部麻酔ガーン

意識がある中で小さなカーテン1枚だけ仕切られあせる
お医者様が「痛くないはてなマーク」と聞きながら
私は「はい、大丈夫です」とやり取りしながらの手術ガーン


麻酔が効いてて痛くはないけど切られてる感覚はなんとなくわかるし、
奥に進みながらどんどん麻酔を付け足して打っていくあせる

しかも「ガングリオン思ったより大きいね」と言われたガーン





ずっと緊張が続いて、たぶん10分ぐらいは耐えたけど、

15分はてなマーク20分はてなマークかわからないけど、

「まだ!? まだ切るの!?と思い始めて心が滅入ってきてあせる



看護師さんに「血圧が下がっていますビックリマークさっき100だったのに80にあせる」と言われて、



「もうちょっとで終わりますよ〜ビックリマークっとなだめてもらって




もう手術はしたくないしょぼん
おばあちゃんになっても、手術はもう嫌だしょぼんあせるあせる
健康でいなきゃビックリマークと思いましたしょぼんあせる




そしてやっとこさ終わりましたあせる



韓国の整形手術だったら睡眠麻酔で寝てるだけで目が覚めれば終わってるけど、

日本は局部麻酔が多いみたいで、

ホントこの先もしまた手術になることがあったらホントにどうしようガーンと想像しただけでも怖いガーン





手術の後は少し休ませてもらったけど、
結構血圧も大丈夫で、歩いても平気だったので10分横になってただけで、
あとはタクシーで帰りましたグッド!


2日分の抗生剤と鎮痛剤ももらい、
お腹空いてたので病院の側のカフェでトーストをお持ち帰りニコニコ



ボリューミーでうまうまラブラブ!

次の日、また病院で診察で、
またトーストを買おうとしたら土曜日はカフェ休み笑い泣き

ちなみに次の診察日も次の次の診察日も土曜日なので、もう買えない笑い泣きショック笑い泣き








手術2日後ぐらい左右の手の違いwwダウン



グーパーグーパーと手を開いたり閉じたりして動かした方が腫れが早く引くとのこと。

でも、痛いw
ゆっくりちょっとずつグーパーしてました!





シャワーするときは患部を濡らさないようビニール袋をしてシャワービックリマーク



「鎮痛剤要るはてなマーク」と聞かれて一応もらっておこうと思って1週間分の鎮痛剤をもらい、1日3回飲みましたが、

日に日に痛みも減ってきて、手も動かせるようになり、鎮痛剤は3日間分ぐらい残して飲まなくても大丈夫になりました。


たぶん鎮痛剤無しでも「痛すぎる!!」っていう痛みはなく、なんとなく痛いかなはてなマークぐらいの鈍い痛みだったので無くても良かったんだと思います







そして8日後の診察日で包帯を取り、初めて手術跡の状態を目で見ました目ひらめき電球


抜糸しなくていい系らしいのでこのまま放置ビックリマーク

その日から濡らしてもOKビックリマーク
早速湯船に浸かりましたニコニコ


でも傷口はやっぱり痛い感じがするのでガーゼで覆ってテーピングしたりしました。


普段の生活をする上では痛くないけど手首を曲げすぎたりすると痛いあせる

できるだけまだ右手は使わない方がいいかな!?と、左手の方を使うようにしました。


日に日に痛みはマシになっていき、






今日で2週間!!
まだ手首を曲げると痛いのでテーピングで固定していた方が楽ですが、
回復してきていますニコニコ良かった良かったニコニコ音譜


傷口はいつ見えなくなっていくのか、傷跡が残ってしまうのか、先生に聞くのを忘れたのでわかりません汗




以上、とりあえずのガングリオンレポでしたニコニコ

記録の意味で。
そしてもしかしてガングリオン手術を検討されている方がいらっしゃったら参考になるかなはてなマークと思って書きました。








ではでは、あんにょーーんニコニコ








韓国コスメAHC&Dr.Agera等ボン助SHOP商品&獅子足よもぎ商品などのお問い合わせ&ご注文はライントークでお気軽に♪↓↓↓↓
下の緑のボタンを押して友達追加してご連絡ください♪



https://lin.ee/rBV124Y
又はLINE ID検索で【@jhm7107a】@マークを入れて検索★
またはこのQRコードから↓