真顔年末になると特に、

平井堅さんの「ノンフィクション」が聴きたくなるんですよ。

 

病んでますかね。

ヤンデルクイナですかね。

 

でもホントいい歌。

 

トナカイ今日も、

優しい高1長女に心配をかけて。

 

「ママ頑張りすぎないで」と泣かれてしまいました。

 

クリスマスから年末にかけて、

自殺者が多いという世界の統計の話をしていたのもある。

 

あと、

朝から6歳三男熊太郎に、

バチクソ怒ってしまったからでしょうかね。

 

心の余裕をなくすと書いて

「忙しい」と書きます。

昔の人はえらいなホント。

 

私は余裕が無さ過ぎて、

狭いキャパのわりに、

他人の心無い言葉ばかりを後生大事に持ち続けたり。

 

すぐそばの宝物に気づかないで、

愚かなことをし続けたりします。

 

自分、

そこだけは、

しっかりと踏ん張らないと。

 

死ぬ前に後悔するで、

大事なものを粗末にしていたら。

 

しっかりせえよ自分。

 

子どもと犬が幸せだったら、

その家は幸せだよと。

 

大切ではないものを余分に持つのは、

もう手に余るので、

どんどん余計なゴミは切り捨てないとね。

 

年末総決算セールかというくらい、

気分はもう十分、十分落ち込んだから。

 

なんとか、

這い上がるしかないよな。

 

自分の精神の不調で、

可愛い娘を泣かせてしもたで。

 

ワタシアホかと。

 

近々、

友人のお墓参りにも行こうと思う年の瀬なのでした。

 

さ、ヤンデルゴリラもボチボチいこうで。

今日は午前は6歳三男の歯医者。

 

夕方から夜は、

中1次男坊ダッシュが、

初めて数学の講座を受けにお茶の水まで。

 

行く時だけ、

一緒に行ってきます。

コーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒー