照れは〜、、、。

泣きすぎて目が痛いわ。
感動したって言うか、
涙が堪えきれなくて恥ずかしい。

井本陽久先生の講演会、
「ダメでいい、ダメがいい」に、
行って来ました。
今、帰りの電車の中です🚆

会場は満席で、半数近くが教育関係者。
イモニイは、
「現場の教師と、
お母さんがどれだけ疲弊しているかを、
ひしひしと感じる。
先生たちと、お母さん達が、
少しでも楽しかったな、
とか、
心が軽くなったな、
と思える機会を作っていきたいです。」
と、おっしゃってくれていました。

その子のあるがままを認めることと、
中学受験って、
両立出来るのか。
中学受験をそもそもじゃあなぜするのか。
(小3次男は、
まだ受験をするかはわからないのですが)

中学受験をしながらにして、
中学受験なんてどうでもいい、
ハッキリ言ったら、
どこの学校に行こうが関係ない。
この子の素晴らしさに何も関係ない。
と、言える自分になりたいと思います。

全体講演を終えてからも、
質問がある人、
一人一人に真摯に丁寧に対応してくれるイモニイ。

その姿と、
私の前に並んでアドバイスを受けていた、
2年目の先生への話もすごく良くて。
アカン、、これ、
泣いたらダメなのに、
イモニイ、ええ話や〜❣️
やめてくれえ〜❣️

と、まるでトイレを必死で我慢しているみたいな状態になった私です。

ありがとうイモニイ。
涙と鼻水で得た、
イモニイからのメッセージを大切に、
明日からも生きたいと思います。

またその珠玉の言葉の数々は、
おいおい書いていきたいと思います。

お疲れ様でした、
きっとまだ、
質問に答えているんだろうなあ。

ありがとうございました笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き