先日、初めて自治体のヘルパー派遣を利用してみましたニコニコ


結論は【すごく良い!!】ですおねがい


たくさんの家庭でたくさんの子供を見てきたヘルパーさん。

育児に慣れてるのはもちろん、双子や三つ子の経験も多く。

その子が好きなものを見つけるのも早く、自分たちでマンネリ化していたあやし方とは違うやり方をしてくれるのでとても参考になりました。


重いとも言わず(笑)立って散歩しながら抱っこねんねしてくれたり、ヘルパーさんが抱いてた一人を布団に降ろせたらすかさず私が抱いてたもう一人を代わりに抱っこしてくれて、ありがたや〜おねがい


報酬を得てやる育児(仕事)なので

休みなく抱っこしてくれたりあやしてくれたりと本当に助かりましたキラキラ


むしろ私の手が空いてしまって「さて何しよう?」な時間も笑


育児について聞けたりするし、やっぱり、誰かいてくれるってだけで私の心が落ち着きますねおねがい


自治体が提携?してるところなので安心感もありました。これからも活用して回数全部使い切ろうと思いますニヤリ





そしてヘルパーさんに教えていただきました上差し

会社の補助でシッターなどを安く使えるような育児支援の仕組みがあることをキラキラ



おそらくコレのことかと。

↓↓↓

このサイトが分かりやすかったかな?

ベビーシッター利用時に補助金や助成金がもらえる?国や東京都、自治体の支援制度を紹介ベビーシッターの利用を考えたとき、補助金や助成金などの支援制度が活用できるか気になるママもいるのではないでしょうか。補助対象や補助金額などを知っておくと、ベビーシッターが利用しやすくなるかもしれません。そこで今回、国や東京都、地方自治体のベビーシッターに関する補助金や助成金についてご紹介します。リンクkidsna-sitter.com


↓↓↓

つまりコレのこと。

ダイヤオレンジ国のベビーシッター派遣事業ダイヤオレンジ

企業主導型ベビーシッター利用者支援事業における「ベビーシッター派遣事業」の令和3年度の取扱いについて: 子ども・子育て本部 - 内閣府子ども・子育て本部のページ。制度の概要、行政担当者の方向けの情報、会議の資料、関係法令、イベント情報等に関する情報を掲載しています。リンクwww8.cao.go.jp


実際に企業の認定やシッターの認定等を管理しているのはこちら。


ダイヤオレンジ全国保育サービス協会ダイヤオレンジ

公益社団法人全国保育サービス協会 ベビーシッター派遣事業安心と信頼のネットワーク。公益社団法人全国保育サービス協会。リンクwww.acsa.jp


ダイヤオレンジ既に認定している企業一覧ダイヤオレンジ

公益社団法人全国保育サービス協会 ベビーシッター派遣事業安心と信頼のネットワーク。公益社団法人全国保育サービス協会。リンクwww.acsa.jp

ちなみに

ダイヤオレンジ2020年度レポートダイヤオレンジ

http://www.acsa.jp/images/babysitter/babysitter-usage-report2020.pdf





夫の会社(私も元社員)はそれなりの社員がいる中企業ですがまだ認定一覧にありませんでしたアセアセ

誰も活用してないんだな〜もやもや

きっと誰も知らないからだと思うけど、、知ってたら活用するご家庭たくさんあると思うけどなぁニコニコ


多胎はもちろんだけど一人子供のご家庭でも、シッターさんなど上手く活用してワンオペ育児でいっぱいいっぱいにならないように、こういうのは使って頼っていかないとね!




自治体のヘルパーさんには利用回数の限りがあるし、1日での上限時間もあるし(ウチの自治体では4時間まで)、並行してベビーシッターさんと直接契約してこういうので安くして、上手く毎日を乗り切っていかないと!と思います。


双子のワンオペはキツすぎる!!・・というかまだまだ無理ですもーーーん笑い泣き笑い泣き笑い泣き


そろそろ実家への居候生活も卒業して、自宅での生活を基本にしていかないと!と思っているので、まずは夫が会社に確認して登録するところから始めようと思いますニヤニヤ

他の社員も利用してくれると良いなぁルンルン



育児中の皆さん、出産を控えてる皆さん。

頼れるものは頼って、使えるものはどんどん使いましょうOK