我が家は今年の夏に買ったオオモノ、記録に残しておきたいのでアップします。
気が付いたら全て白色
これから送ってきた請求書を見たら、きっと頭の中が真っ白になるんだろうね~
Oyaji頑張れぇ~~~
色を使った日本語の慣用表現は面白いですね~
英語と中国語に訳してみました
「頭の中が真っ白になる。」
「My mind go blank.」英語でgo blankと表現します~blankは「空白」という意味です。
「脑子里一片空白」この漢字を見ればナントナク意味が浮かんで来るよね。
ほかにも色を使った表現をいくつか訳してみます~
「真っ青な顔をした。」
「Looked pale」 paleは顔が青白いという意味です。
「脸色苍白」中国語の苍白は青白いという意味です。
「真っ黒に日焼けした。」
「Got a really dark tan.」
「晒黑了」
このいくつの英語と中国語の訳を見て何か面白い発見しませんか
英語は直接色を使って表現しませんが、中国語は日本語と同じ色で表現しますね。
ここが西洋人と東洋人の違いかしら・・・(笑)