もう6月というのに、こちら(お山)の朝は肌寒い~ぃ
ホットカーペットはもう既にしまったけど、ストーブは未だ出していま~す。
日中でも一人部屋でじっとしてると寒くって~ストーブをつけちゃう時もある・・・でも子供たちがやってくるとヒートアップしますね
寒かったり、暑かったり、風邪で熱を出したら新型インフルに狙われるわよ!要注意ですね

さて、昨日はカワイイ1年生ちの振替でした。
このクラスはみんなwarming upの前(玄関に入った瞬間)にハイテンション
「今日は学校で○○があった!」とか、「学校でブヨに刺された!」とか、学校の先生の悪口とか(笑)・・・etc よく私に色々報告してくれます。みんなは喋るわ~喋るわ~ 注意しないとず~~~っと喋ってる
これを全部英語で報告をしてくれるともっと嬉しいけどなぁ
でもね~ドンドン学年に上がって行くと口数も少なくなり、声も小さくなり、テンションも低くなり、なんだか寂しくなりますね
6月に入ったら、少しずつ児童英検の練習問題も入れると・・・
早速昨日の振替で1年生に初の英検練習問題にチャレンジしてもらいました
ちょっとした緊張がうまれたように思った瞬間・・・10分後には もういつもの通りに戻った(笑)
「超~~~簡単!」「すぐ解っちゃう!」「楽しい!」「もっとやりたい!」
↑終わったみんなの声でした。
答え合わせも自分でをつけたり、チョトした先生気分で楽しかったようでしたね!
(答え合わせでチラッと見たけど、間違った答えを速攻で消して正しい答えに変えた子もいましたが、残念ながら全問正解の子はいませんでした)
来週もバンバンやりたいと思います
児童英検の出題形式にも少し慣れているようで、来週はスコアアップを狙いましょう
※来週は答え合わせで間違ったヤツを消して、正しいヤツに変えちゃうのが禁止よ!
Try your best !!