どんなときも・・・ | YUN' s blog

YUN' s blog

“I’m proud of you”
言葉を通じて子供たちに広い世界を…
YUN's Learning CTR

昨日(木)のレッスン・・・

生徒さん3人しかいないこのクラス、高学年でもあり、その中の2人はわが子でもあり
正直に気まずくてやりにくいクラスです!しょぼん

「コレをしなさい!」「アレをしなさい!」と決して自分の子には言ってない。レッスンの時はみんなと同じ立場で生徒対‘しぇんしぇい’って感じ・・・

「ほめて伸ばす」という気持ちは常に思っていますが、さすが昨日はチトもほめられる状態ではありません!

Repeat after me, please......(無視)
One more time, please........(また無視)

今度は好き勝手で違うページを開いたり、全く違う事をしたり・・・

もぉ~~~私は我慢の限界が超えた爆弾
他の生徒さんの邪魔なので、2人とも教室から追い払ったDASH!

思春期!?それとも自分のママだから!?全く話を聞いてくれない!反抗ばかりに困ったよ
仕事を辞めて育児に専念コールが・・・思った瞬間だったが、
「今辞めるなんてとんでもない!」と心に誓いながら、また立ち直った!

主婦業&育児・仕事の両立を完璧にしようというのが、本当に難しいですね~

いい思い出・悲しい思い出色々乗り越えて、
良い未来を築いていきたいですね~~~
Good luck for me !!

「どんなときも音譜」聴きたくなりました~
18歳日本初めて来た時、あっちもこっちも流れているこの曲♪(年ばれちゃうあせる)、
当時は日本語もわからず歌詞もわからないままで、「どんなときも!どんなときも!」と口ずさんでいましたのが懐かしく・・・やっぱマッキーは良い歌を歌うなぁグッド!