『ゴーヤチャンプルー』です!
この前友達の家でご馳走した『ゴーヤチャンプルー』が美味しくて、そのお味が忘れられない
その味を我が家にも再現したいと思って、今週中二回も真似して作りました!
二回とも美味しく出来て、大成功
皆さん~
「チャンプルー」ってどこの言葉? どんな意味?って気になりませんか?
ちょっと調べたら、チャンプルーは【琉球語】で混ぜこぜにしたと言うような意味で、
野菜や豆腐に限らず、様々な材料を一緒にして炒める。
実は、マレー語には「campur」と言う言葉があり、日本語の「ちゃんぽん」と同様「混ぜる」という意味です。
言葉ってホントに面白いですね~
マレー語&日本語で似てる言葉はまだあるのかなぁ~と考えてしもう・・・
やっぱり「チャンプルー文化」って言うことですよね
我が子達も日本+マレーシアのチャンプルーですからね~
ゴヤーの英語は=bitter gourd