中秋節 ! | YUN' s blog

YUN' s blog

“I’m proud of you”
言葉を通じて子供たちに広い世界を…
YUN's Learning CTR

旧暦8月15日は中秋節(Chong Chu chie)。1年で月が一番美しく見える日と言われましたお月見。マレーではこの日を、家族や親戚が集まり、緑豆や小豆、ココナッツ、肉などがつまった‘月餅’(Yue Ping)を食べます。


また、先祖や亡くなった家族のことを思い、お線香に火をつけて、にせもののお金の束を燃やしますメラメラ。マレーの華僑ではお金お金は幸運の象徴とされ、それを燃やすことで、煙とともに幸運が先祖に届くと信じられているのです台風


その日の夜になると星空、子ども達は様々な形や色宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫をした提灯を持って町をねり歩きます足あと。提灯は月明かりにたとえられ、中秋節の晩の月の美しさを表現していますお月様


私が子ども頃に住んでいた町は良く提灯コンテストを行いました王冠2王冠1。子どもだけではなく、親達は一所懸命我が子に手作り提灯を作りましたね~ 


そのことを思い出して、Hide & Taku に5年前姉が送ってきたポスト提灯を出しました。二人とも “懐かしい~ 綺麗!”の連発爆弾

懐かしいのは以前私が幼稚園でGuest Teacherとして、園児に異文化を紹介した時この提灯を見せてあげました。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚  


部屋の電気を消す前の提灯すがたです。全て手作りですパー。昔は親が提灯を作ってくれるのが当たり前ですが、今は市販もの

を買ってしまう親が多くて。。。 時代が変わったね手裏剣。 


ちなみに今年の中秋節は10月6日です。月餅食べたいな~