準備期間を入れると約一ヶ月ぐらい。
今日無事、SUMMER PARTYが終りました。
昨日から、イヴェント会場へ持っていく物のチェックに加え一人でバタバタして会場まで運べました。
昨日から荷物を持っていったので、今朝はバタバタしないで済んだ。
今回は保護者・Guest teacherを入れると約70名の参加。
初めてこんなに大人数を集まりました。
イベント内容は1部 「みんなでカレーを作ろう」我が教室の生徒さんだけではなく、英語歴ゼロの子もいますので、All in Englishで作業をするのがとっても不可能ですね~仕方がないので、子ども達に多くの英語を触れたいため、ものをもらった時に「Thank you」「You are welcome」等々の英語を沢山言うの約束をしました。
2部はカレーが出きったら、みんなで昼食をしましょう~
3部 Mini発表会。
①幼稚園クラスは歌とお遊戯(Twinkle-twinkle little star)
②1年生クラスは歌とお遊戯(Swimming-swimming)
③2.3年生クラスは英会話&チャンツ(At the super market) と (Let's take a look)
④ゲストは絵本読み(Telling
4部はゲーム
①新聞紙折りゲーム
(ペアになって、私が言ったアルファベットを新聞紙に書き、二人でその新聞紙の上に立ちます。段々新聞紙を折っていかなくてはいけません。最後に残ったペアが勝ちになるんですが、何と全員も新聞紙が折れなくなったところまで出来たので、全員が勝つということにしました。
②Body Parts Relay
二つチームに分けます、その中にペアになって風船レースをしました。言われた体の部分を風船で挟んで競争します。
③真っ白けっけのcandy探し
小麦粉の中から手を使わず、candyをゲット。これは大評判でしたね~「面白い~」の声を連発しました。
5部はブラックシアター(MUJINA)
沢山体を動かして、暑くなったので、今度は寒~いお話を静かに聞いてくれました。
また、中学生を始め保護者の方々にもいろいろお手伝いをいただきました。皆さんに協力いただけることもとても嬉しく、感謝しております。ありがとうございました。
面白い写真がいっぱい撮ったので、HPのClassところに載ってます、是非見てね。コメントでご感想を聞かせて下さい。
http://joohiang.hp.infoseek.co.jp/page006.html
今回思うこと。何より無事&大成功で終ることが一番嬉しい!!