【韓国放送】:2019年7~8月 

tvN

 

【脚本】:ホン姉妹(「美男ですね」「主君の太陽」「花遊記」

 

【演出】:オ・チュンファン(「あなたが眠っている間に」「ドクターズ」

キム・ジョンヒョン

 

【視聴】:Lalatv 2021年12月~

 

【お薦め度】:★★★

 

【観たきっかけ】:ふと「面白くない」というつぶやきを見かけて

ずっとスル~していました。

書道の先生が、気楽に観れて面白いわよ

と言われるので、重いドジョンの後に軽く見てみました。

 

【雑感】:

確かにあまり面白くないなー

と思いながら。しかし

IUのファッションには見とれてました。

髪型から服、アクセサリー、化粧、ネイル、

靴までのトータルコーディネート、

1話どころではありません。

場面ごとに変わるのだからすごい撮影時間

かかるよなーといらん心配するほど。

IUってすっごく小柄に見えるけど、162㎝あるらしい。

で細身、プロポーション抜群ではないけれど、

均整がとれているので、どれも似合ってとても美しい。

何故そこまでファッションに拘る?

花が満開に咲き誇る美しい様を

表現しているのかな?

散って、あの世に消えるために。

と思いながら観ていました。

このドラマはIUを最高に美しく輝かせるための

ドラマに思えます。

 

そしてしみじみと感じたのは、

鼻の小さい女性は、

薄幸に見えるんだってこと。

 

IU(マンウォル役)

 

 

薄幸と言えば代表の木村多江

 

職場にロケの申請があったので、
気になって観てみたNHKの「阿佐ヶ谷姉妹

のほほんふたり暮らし」

すごく面白い!!

絶賛お奨めです。

 

「 私が一番きれいだったときの」

イム・スヒャン

 

 

 

 

 

話は戻して

8話から面白くなってきました。

物語に奥行きが出てきた感じです。

無念が余りあって成仏できない

霊たちのために、ホテルデルーナのホテリアーたちが、

その情念を解きほぐしたり、怨念をはらすための

お手伝いをすることで、安らかに天国へ

旅立っていくのを見送る様は、

「あなたの恨み晴らします」の「模範タクシー

(こちらは幽霊ではなく現実社会での復讐)」

を彷彿しました。

すかっとジャパン気分爽快です。

 

イケメンも多く、高句麗時代のマンウォルをめぐる二人の男子。

 

 

左のコ・チョンミョン(イ・ドヒョン)は美形で素敵、

確かに見たことあるけど思い出せない。

と調べると「30だけど17です」の友だち役や

「刑務所のルールブック」の主人公の若い時。

 

偶然知った。

「怪物」のシン ハギュンの

青年時代だった!

どおりで、しっかりみた感

満載だったのね。

 

ヨヌ(イ・テソン)は流民役なので

キレいに見えなかったのさ。

髪がさんばらで不細工に見えたけど、

最後に見せた笑顔は

破壊的に可愛かったよ。

それがそれが、現代に来たら

めっちゃ爽やかでかっこよくて

びっくらこいた。

 

 

彼は初めてかと思いきややはり「刑務所のルールブック」の

刑務官の若い時でした。

 

それと、ソルリちゃんが

出てきてびっくり。

ホントに無念ですね。

 

オリオン座は地球から

1300年後年離れている。

だから1300年光年かけて

出会う運命だった。

 そんな千年愛のお話でした。

 

【テーマ】:さまよえる魂を救う

 

【韓ドラあるある】:漢江で、証拠物品を燃やす

 

つたない独り言の偏狭なブログへお越しいただき 

本当にありがとうございました。

 

※写真などをお借りしました