こんにちは、ゆうです
20週に入りました
⚪︎体調記録⚪︎
肩こり、首こりはやや改善
食べるとすぐ苦しい
突然の動悸は引き続き
疲れやすさも引き続き
どれもこれも
だんだん慣れてきて
これが普通になりつつあります

高齢出産は
産後の回復も時間がかかるというし
育児に体力使うだろうし
一日中めちゃくちゃ元気!
みたいな日は
このさきもう二度と
やってこないのかもしれないな

胎動は日に日に
強くなってきました
以前は
腸のガスが動いてるのかなー?
みたいな曖昧な感じでしたが
今ら明らかに
何かが自分の意思で動いている
・
・
・
わたし
お腹の中に命があることは
理解してるんですが
「私の赤ちゃん♡」
みたいな感覚はまだ芽生えてなくて
・
・
・
なんというか
「お腹で人(ひとつの命)が育っている」
という感覚だけを強く感じて
毎日過ごしているんです

こういう感覚って
よくあることなのかな??
きっとそういうタイプのお母さんも
いますよね??
妊娠記録ブログを読んでいても
エコー写真を見て
「かわいい!」
という反応が圧倒的だから
自分の感覚が
マイナーなのかなぁと思ったりしてます
(どっちがいい悪いでなく)
先日の検診では
かなり詳しく胎児のエコーを
してもらったのだけど
その時も
おそらく私の反応が薄くて
担当の看護師さんと
微妙な空気が流れたり
微妙な空気が流れないように
私が頑張って質問したりして(笑)
よくわからない時間になりました



看護師「おててで顔を隠して
恥ずかしがり屋なのかなー?
ママに顔見せてくれるかなー?」
私「あ、いいですよー
顔見れなくても大丈夫ですー ^_^ 」
看護師「……え、いいんですか?」
私「あ、でも、はい
心拍確認できて元気そうなら…
顔は…どっちでも大丈夫です、、、」
みたいなやりとりとか
私「改めてすごい技術ですよね
こういう詳細なエコーって
何年前くらいから
導入されてるんですか?」
看護師「何年前????
……うーん 正確には
わからないですけど
結構前からありますよー」
私(あ、質問の方向性まちがってしまった、、、)
みたいな感じでした

まぁ自分の気持ちに
嘘をついても意味ないし
とにかく無理せず
22週まで頑張ります
みなさん
いい週末になりますように
ゆう