アラフォー妊活
体外受精に進んでからやった
体質改善・生活改善のなかで
やってよかったことを
紹介します
あくまで
個人の感想ですが
誰かの役に立てば
BEST
1
水をたくさん飲む
これは
体外受精のクリニックに通い始めて
半年くらい経ってから始めました
きっかけは
採卵1回目(ふりかけ)と
2回目(顕微)が
どちらも全滅だったこと
旦那さんの精子の質は
まったく問題なし
やっぱり、卵子か、、、
と思ってできることを探しました
水をたくさん飲んだら?
と言ってくれたのは旦那さん
確かに私は代謝が悪かった
試しに1日1.5リットルを
1週間くらい続けてみたら
薬のせいで起きていた便秘が
ほぼなくなりました
腸から全身に巡る毒素が
だいぶ減ったかな、と
あと驚いたのは
末端冷え症が治ったこと
ちょうど冬の頃だったのですが
足先までぽかぽか温かくなって
これはすごいなと思いました
(20代30代とずっと冷え性で悩んでいて
なんでいままでやらなかったのか、、、)
ちなみに末端冷え症は治ったけど
体温は35.8のままです
あと半身浴などはしてません
(冬場も基本シャワーだけ)
でも
水飲むだけで
体質が変わりました
これは本当にやってよかったです
BEST
2
養生する
体を休める
心を休める
このふたつはすごく意識しました
これはベストセラーになってる
『最強の妊活』を読んでから
いろんなメソッドが
書いてありましたが
なぜかこの“養生”という言葉が
ずどーーーんと響いたんです
私は心が疲れると
体も疲れるタイプ
例えば
気の知れた友達と
ワイワイ遠出をしても
さほど疲れないんですが
ちょっと知り合いくらいの人と
喫茶店でお茶するだけで
がくーーーんと疲れたりします
メンタル疲れに弱いことは
自覚していたので
体外受精にステップアップしてからは
人付き合いで
無理をしないことを
徹底しました
「今週は仕事も軽かったし
最近体調いいから
友達の友達もいる食事会、行こうかな?」
みたいなことも
ダメ、ゼッタイ!
の精神で行かないことに
自分の体力を
携帯電話の充電に置き換えて
つねに電源残量80%
を目指しました
週末も
ひまで、ひまで、
やることない
くらいがちょうどよい
私の場合は
そのくらい体力に余裕がないと
体の防衛反応?で
きっと妊娠しないだろうな、と
このおかげで
体調が変わった!
・
・
みたいなことは
ないんですが
振り返ってやっぱり大事だったな
と思っています
BEST
3
プラセンタを飲む
これは人によるかな、と
動物性のサプリですし
誰もにおすすめはできませんが
私は飲んでよかったです
飲み始めたのは
4回目の採卵の
ちょっと前だったと思います
“踵がガサガサだと妊娠力が落ちる”
という東洋医学の考えを知って
えー!どうしよう?
と飲み始めたのが
プラセンタでした
プラセンタ=胎盤ですね
私は豚のプラセンタを
サプリで飲み始めました
飲んですぐ実感したのは
睡眠の質の改善
毎晩スコーーーンと
眠れるようになりました
(私の場合、アラフォーで更年期の症状も出始めていたんだと思います。プラセンタは更年期にも効くので)
そして
踵はほんとに
ツルツルになりました
ちょっと怖かったくらいです
漢方薬を試した時期もあるし
ウォーキングにトライした時期もありますが
結果が目に見えて分かったのは
プラセンタでした
個人的には
やってよかったな、と思ってます
BEST3にまとめましたが
他にも色々やったのかというと
振り返るときっちりやれていたことは
少ないな、と思います
湯船に浸かることが苦手だし
運動もあまりしない
ウォーキングも続きませんでした
偏食はないほうで
和食が好きなので
ジャンクフードや甘いもの
お酒などは、もともと少なめ
(だから食で改善できることはあまりなかった)
睡眠は早寝早起き頑張りたかったですが
なんだかんだ23-24時に寝てました
体外受精をはじめてすぐは
鍼灸院に通ったりもしましたが
あまり乗り気になれず続かず
(着床タイミングで鍼を打ってもらったりしたけど、
かすりもしなかったな、、、、、)
なので
実感している
やってよかったことは
この3つです
体質なんて千差万別なので
やってみないと効くか効かないか
わからないと思いますが
もしまだ試したことのないものが
含まれていたら
トライしてみてもいいのかな?
と思います
※繰り返しになりますが
プラセンタだけは
ご自身の体質に合うかご検討ください
ゆう