D14
受診してきました
 
 
内診の結果
 
左 17mm 1つ
右 10-12mm 3つ
 
E2     386
LH     23.6
 
内膜10mm
 
 
一気にホルモン値が上がり
排卵シグナルが出てました
 
急ぎセトロタイド注射で
排卵を抑えつつ
明日からは
ボルタレンも追加して
排卵抑制
 
D16の朝に
採卵となりました
 
 
今日の先生は
前回とは別の先生
悪い先生じゃないんだけど
コミュニケーションが難しい
 
先生
「LHサージが出ちゃってるので
排卵、始まりそうですね
採卵は明後日にしましょう
でも明後日でも
排卵しちゃってる可能性は
ありますので」
とのこと
 
 
排卵しそうなら
私としては明日採卵でもいいのにな
と思いつつ
明日ではなく明後日になった理由を聞くと
“明日だとまだ未熟で
明後日だと排卵してるかも”
とのこと
(え、今までそんな綱渡りだったっけ?)
不安不安不安
 
 
実際そうなのかもしれないけど
この説明で納得できる人
少ないと思う
泣き笑い
 
 
「なるほど。。
今までの刺激法では
そういった説明をされたことは
ないのですが
今回この状況になってるのは
途中まで完全自然周期を
目指していたからでしょうか?」
 
先生
「そうではないんですけど
今の状況だと
排卵しちゃう可能性が
10%くらいあるんです」
 
「そうですか……
(その状況がなぜ起こってるのかを
知りたいんだけどな悲しい)」
 
 
 
ということで
注射の際に
看護師さんに
詳しく説明してもらいました
 
こういう時
看護師さんって
ほんとすごいな、と
ありがたい気持ちになります
 
お医者さんより
時間があるからかもしれないけど
ちゃんと寄り添った会話をしてくれる
にっこりにっこりにっこり
 
もやもやも少し和らぎました
 
 
看護師さん
「同じ状況でも医師により
判断が異なることは
出てきてしまうんですよね」
 
 
今回なぜLHサージが
一気に高くなったのかは
看護師さんと話しても
はっきりしなかったけど
ホルモン値も
詳しく教えてもらい
排卵を抑える注射についても
丁寧に説明いただきました
 
 
 
内膜は10mmあるので
ホルモン値次第で
新鮮胚移植もできるみたいです
 
 
ひとまず
採卵日まで
体を温めて過ごします
看板持ち
 
 
少しでも良い卵が
採れますように
 
 
ゆう