こんにちは、ゆうです


ちょっと
落ち着きました



2回目の陰性判定や
夫とのすれ違いで
妊活をやめたい
気持ちにがんがん
突き進んでいましたが

少し落ち着いて
そういう気持ちに
少しですが冷静に
向き合えるように
なってきました



陰性判定が出て
薬をやめたことで
ホルモンも
安定してきたのかな?


少しずつ
いつもの自分を
取り戻しつつあります



ここで大切なのは
冷静になったから
「やっぱりまた頑張ろう」
と単純に考えないこと
ですよね



また薬を飲んだら
同じような思考回路になるし
相手に求めることも増える

その過程で
私も夫も
互いを傷つけあってしまう



この負の連鎖を止められる
アイデアがないなら
やっぱり
私たち夫婦は
妊活に向いていない
のだと思います



夫とは
あの日以来
妊活の話はしてません

つまり
2人の中では一応
「やめる」
という決断になってます



でも私は
今日もカフェで
デカフェのコーヒーを
頼んでしまいました

オーダーする時に一瞬迷ったけど
なぜか普通のコーヒーを
頼む気になれなかった

なんでだろう
やっぱりまだ
終わらせることを
受け入れられてないのかな




もう少し考えようと思いつつも
何からどう考えていいのか
正直わかりません



冷静になればなるほど
自分が今
手放そうとしてることの
重大さというか
後戻りのできなさに
途方に暮れてしまう


今、諦めて
3年後にやっぱり産みたくなっても
それはきっともう
限りなく難しいこと



みんなどうやって
妊活を終わらせるんだろう


自分が原因で終わらせる時
夫の人生に
どういう責任を感じながら
これから生きていけば
いいんだろう


思考が同じところを
ぐるぐると
回っています



ゆう