こんにちは、ゆうです
移植は来週月曜日

できたら
来週1週間を
のんびーーーりと
過ごしたいので
無理のない程度に
仕事を前倒しで
片付けてます

今回の移植
うまくいくかなー
と考えたりします

ただ
「うまくいくかなー」
と思うだけ、、というか
不安とか
期待とか
そういう気持ちすら
あまり出てこない



たぶん
気持ちをフラットにしておいた方が
何が起きても
傷つかないし
変に疲れたりしないからだろうな
妊活始めてから
自分の気持ちを
自分で理解するのに
時間がかかるように
なった気がします
夫には言ってないけど
もしも上手くいかなかったら
次の採卵後に
海外に旅行に行きたいなーとか
考えたりもします

「もしも上手くいかなかったら」
というのを
口に出すのは憚れるけど
心の中では
その時のことも考えちゃう
とくに海外行くなら
スケジュール調整が必要だし
(妊活中はなにするにも
スケジュール調整が必須)
事前に想定しておかないと
ポカンと時間ができても
何もできないで終わる
何もできないと
ストレスが溜まるし
そんな状態で
何年続くかわからない妊活を
がんばれるわけもない
ちなみに夫は
5月にマラソンに出るらしい
マラソンには
全く興味がないけど
何ヶ月も先の予定を
さらっと組めることが
羨ましい
私は移植日が決まってから
友達とのご飯すら
予定が入れられないのに
男の人の想像力では
私の感情に
気づくわけもないよな

すみません
ちょっと愚痴りました
だめだ、だめだ

今日ものんびりと
できるだけ
ご機嫌で過ごそうと思いますー

ゆう