③代車が『MAZDA3 SKYACTIVE X』でした♪ ~座り心地の良さ~
アテンザ(2014年式)と比較し、間違いなくMAZDA3の方が座り心地が良かったです運転席に座る夫も、こちらの方が良いと言っていましたアテンザの時は、腰当てクッションを使用していたのですが、こちらは無くても長時間座っていられましたなんというか、私にはちょうどぴったりホールドされるようで、気持ちよかったんですよね。背もたれの感触がだいぶ向上していると感じました。IKSTAR クッション 低反発 ランバーサポート オフィス 椅子 車用 腰枕 RoHS安全基準クリア 取付バンド調節可能 洗える 介護用クッションAmazon(アマゾン)3,999円ただ、アテンザも、MAZDA6になって更に座り心地が向上していますので、やはりそちらに分があります。MAZD6は、背もたれに入れるバネを増やしているそうで、アテンザやMAZDA3とは、頭一つ飛びぬけて良かった印象がありました。座った瞬間、「あぁ、気持ちいい」という感じです。MAZDA3も、そこまではいきませんが、アテンザや先代アクセラ等と比較すると、確実に良くなっている印象でしたエステー クルマの消臭力 BIG 900g 車用消臭芳香剤 無香料 K-94Amazon(アマゾン)618〜1,265円あと、エアコンも左右独立であることはありがたいですねアテンザクラスのDセグメントからは、十中八九エアコンは左右独立となるのですが、Cセグメントだと独立していない車がまだまだ多いので不安ですよねうちは夫がかなりの暑がりで、私は寒がりで冷え性なので、左右独立だけは絶対に必須となります温度を変えられたのはいいのですが、さすがに風量を別々に調整できなかったのは残念でしたアテンザだと、原始的な機構にはなりますが、それぞれ調節できるんですよね。ちなみに、いつも渡される代車のデミオだと、温度調整も独立しておりませんなので、今回はこれで良しとしますAINOPE シガーソケットusb, [デュアルQC3.0ポート] 36W/6A 超小型 [すべての金属] 高速車の充電器 車usb シガーソケット usb 急速充電 に iPhone 12 Pro Max/ 11 Pro Max/XR/X, iPad Air 2/Mini, Note 20 10 9/Galaxy S20/10/S9/S8, 対応 – ブラックAmazon(アマゾン)1,599円肝心な乗り心地ですが、直線を走る分には、座り心地が良いので、むしろアテンザよりも上に感じました。段差を乗り越える時も、アテンザよりも明らかにしなやかです。後部座席にも試しに乗りましたが、しなやかさがしっかり感じられました。サスペンションが柔らかくなっている印象です。一般的に後部座席の方が、乗り心地が悪くなるので、当然助手席と比較すると悪くなりますが、アテンザよりも間違いなく乗り心地は良かったです。ただし、全てがアテンザを上回っていたわけではありませんでした!自転車の飛び出しで急ハンドルを切ったときや、高速道路で斜めになっている段差を乗り越えたとき等の挙動では、アテンザの方が2枚ぐらい上手(うわて)でした。自転車の飛び出しがあったとき、急ハンドルを切った後大きくロールし、元の状態に戻そうとしても、反動があって、おさまりが悪かったです。そして、時速100kmのようなハイスピード(高速道路上)で、斜めになっている段差を乗り越えたときなど、同じ道をアテンザが乗り越えたときは、どっしりと構えたまま地に足ついて乗り越えていけるのが、MAZDA3だと、一瞬ぐにゃんとなってしまい、少しふらついてしまいます。速度が上がっても、地にべったり張り付いて走るようなアテンザの方が、安心感は倍でした。MAZDA3にはGVC(Gベクタリングコントロール)が付いているのに対し、我が家のアテンザには付いていないモデルなのにも関わらず、アテンザの方が車体の安定性に優れるのはなぜなのでしょうかねMAZDA3も相当剛性を上げていると聞きますが、サスペンション形式やトレッド幅、車体重量、車の形状等が影響しているのでしょうか。素人感覚になってしまいますが、アテンザの方が助手席に乗っていても剛性感を感じました。でも、街中はMAZDA3がいいなぁ。だって、シートが疲れにくいし、ある程度の安定感があれば十分だもん(笑)アテンザが日本車にしては足回りが固めの味付けであることも、好き嫌いが分かれるところだと思います【新商品】ドライブレコーダー 前後2カメラ コムテック ZDR035 日本製 3年保証 ノイズ対策済 フルHD高画質 常時 衝撃録画 GPS搭載 駐車監視対応 2.7インチ液晶 ドラレコ楽天市場23,500円次回へ続く。④オーディオの音質の良さ