もう3月も中旬。
最近、ほんと忙しい
仕事はぼちぼちだけど、家のことや、学校関係の係の仕事、親の喜寿のイベントの準備に子どもの春休みに行うお泊り会の準備、
その他もろもろで毎日「明日の予定(やるべきこと)はなんだっけ?」と手帳開いてみないと記憶が追い付いていない…。
まぁ、これも嬉しい忙しさなんですけど。
家の残工事も徐々に始まり、少しづつ完成に近づいています。
まだ庭とか完成はしてないものの、家を見に来る人の反応は上々で建築家の夫も嬉しそう
うちはいわゆる日本の”家”って感じのデザインではないので、来る人の「おお!」という反応がすごいです。
イギリスではこういうのを「wow factor(ワォファクター)」と呼んでいて、
日本語では”人をわっと驚かせる何か”とでもいうのかな、
建築含めデザインにおいては大切だと言われてました。
家をつくるにあたって、夫はそこを常に意識していて、
「wow factor」を強調する夫と、それを理解した上で実用性や機能性を吟味する私とでたくさん話し合いました。
ギリギリのラインを狙ったデザインがモリモリだったので、正直使い勝手はどうなのか不安ではありましたが、
意外と大丈夫でよかったです
今のところ…ですが。
家が少し落ち着いて、最近ようやく友達とゆっくり会える時間ができて、
先週ロイヤルホストのモーニングを食べがてら友達と会ってきました。
ロイホってお高いイメージがあって、なかなか行かないのですが、モーニングは意外とお手頃でびっくりしました。
私は上のサラダ付きのプレート、友達は下の和食プレート(これにご飯とお味噌汁付き)を注文。




