もう3月も中旬。

 

最近、ほんと忙しいオエー

 

 

仕事はぼちぼちだけど、家のことや、学校関係の係の仕事、親の喜寿のイベントの準備に子どもの春休みに行うお泊り会の準備、

 

 

その他もろもろで毎日「明日の予定(やるべきこと)はなんだっけ?」と手帳開いてみないと記憶が追い付いていない…。

 

まぁ、これも嬉しい忙しさなんですけど。

 

 

家の残工事も徐々に始まり、少しづつ完成に近づいています。

 

 

 

まだ庭とか完成はしてないものの、家を見に来る人の反応は上々で建築家の夫も嬉しそうグラサン

 

 

うちはいわゆる日本の”家”って感じのデザインではないので、来る人の「おお!」という反応がすごいです。

 

 

イギリスではこういうのを「wow factor(ワォファクター)」と呼んでいて、

 

日本語では”人をわっと驚かせる何か”とでもいうのかな、

 

建築含めデザインにおいては大切だと言われてました。

 

 

家をつくるにあたって、夫はそこを常に意識していて、

 

「wow factor」を強調する夫と、それを理解した上で実用性や機能性を吟味する私とでたくさん話し合いました。

 

ギリギリのラインを狙ったデザインがモリモリだったので、正直使い勝手はどうなのか不安ではありましたが、

 

意外と大丈夫でよかったです泣き笑い

 

 

 

今のところ…ですが。

 

 

 

家が少し落ち着いて、最近ようやく友達とゆっくり会える時間ができて、

 

先週ロイヤルホストのモーニングを食べがてら友達と会ってきました。

 

 

ロイホってお高いイメージがあって、なかなか行かないのですが、モーニングは意外とお手頃でびっくりしました。

 

私は上のサラダ付きのプレート、友達は下の和食プレート(これにご飯とお味噌汁付き)を注文。

 

 

 
めちゃくちゃおいしかったです。
 
さすがロイホちゅー
 
ドリンクバーもあるのでコーヒーもおかわりし放題だし、朝10時頃から会ってお昼ごろまでずっと積りに積もった話をしました。
 
 
私はそんなに友達が多い方ではないけど、彼女とはいろいろ話してて楽しいのでいつも会うのが楽しみ。
 
子ども同士は同じ小学校ではないけど、家が比較的近いので時々あってお互い話しまくってますウインク
 
束の間のストレス解消って感じですかね。(もうそんなストレスはないですけど)
 
人と会う時間がなくて大変だった時期を経験すると、人と会えるのは幸せなことだなぁと実感しましたよ真顔
 
 
 
さて、明日から子どもが春休みに入ります。
 
春休みは毎年短いけれど、そんな中でも今年の春休みは特に忙くなる予定。
 
父親の喜寿のイベントで西日本の実家に弾丸旅行するし、次の週は子供のお友達も家にお泊りに来る。
 
他にも準備をしないといけないことがあって、まだまだバタバタしそうです💦
 
 
 
でも、最初に言ったように、”嬉しい忙しさ”なのでぜんぶ楽しみですデレデレ
 
 
そのためにすべきことを一つずつ頑張りまーすグー