先日、息子の小学校の給食がバターチキンカレーだったらしく、
 
 
家に帰ってきて「すごい美味しかったよ。うちでも明日作ってぶー」とリクエストを受けました。
 
 
そこで昨日、バターチキンカレーを作りましたよビックリマーク
 
 

 
 
 
 
バターチキンカレーのレシピはこちらを見ました↓
 
 
 
と夫が言い出し、
 
 
夫がナンを焼いてくれました。
 
 

こちらのレシピで作ったらしいです↓

 

 
ナンの材料の強力粉がブランンフラワーだったので、色が少し茶色かったですが、
 
めちゃくちゃ美味しいナンができました。
 

  
 
フライパンでも簡単にナンが作れるんですね。

これは良い驚きでしたびっくり
 
 
 
 
 
 
バターチキンカレーはイギリスでほんとよく食べていました。
(イギリスはインド人移民が多くて、インドカレーは日本以上に馴染みのある食べ物でしたので)
 
 
特に、スーパーのTESCOで売っている調理済みのバターチキンカレーにはお世話になりました。
 
 
 
イギリスには日本人の口に合う美味しく安価な調理済みの総菜があまりなかったのですが、
 
 
TESCOのバターチキンカレーは安い割に美味しくて、よく食べた記憶があります。
 
 
 
夫と「よくTESCOのカレー食べてたよな~」と笑いながら、久々のバターチキンカレーを家で食べました照れ

 
 
 
 
インドカレーはナンやチャパティーで食べるのも美味しいですが、
 
 
 
やはり日本人はご飯で食べるのも捨てがたいですねデレデレ
 
 
そこで今日のお昼は昨日のバターチキンカレーをライスと一緒に。
 
 
 
やっぱりうまうま~音譜
 
 
ただ、思ったのがインドカレーにはもちもちの日本米よりも、
 
 
少しパサついた外国のお米の方が合うのかもチュー
 
 

 
何はともあれ、ナンがこんなに簡単に作れるのならば、今度は他のインドカレーにも挑戦したいと思いますグッド!
 
 

 

 

 

 

 

 

*関連動画*

 

 

++++++++++

 

楽天roomでもステキなアイテムをご紹介しています↓

 

 

++++++++++