みなさん、こんにちは。

 

6月21日は父の日ですよね。

 

 

私は毎年、実父と義理父にプレゼントを贈っているのですが、

 

毎年のギフトって意外と悩みませんか?

 

 

そこで今日は、私が今まで贈ったプレゼント、今年送ろうと思うプレゼントなどをご紹介しようと思います。

 

 

 

まずは去年、

 

実父には涼し気な「しじら素材のシャツ」を贈りました。

 

「すごい涼しい!」と喜んでよく着てたと母から聞きました。

 

 

 

義理父には面白柄のネクタイ。義父は「面白い柄のネクタイ」を集めるのが好きなので「面白ネクタイ」を。

 

ほんとはDIYが好きな義父なのでスクリューとハンマーの絵柄のネクタイをあげましたが、すでに売り切れてたので、こちらでを参考に。

 

 

 

 

一昨年2018年は、

 

実父は「久留米絣のハンカチを2枚」あげました。どの柄も素敵でかわいいんです。汗っかきの父にはいいかと。

 

 

 

そして義理父には、天候によって中の結晶の様子がかわる「ストームグラス」です。

 

インテリア好きの義父にいいかなと思い。義理実家に飾ってありましたが、オブジェとしてとも素敵でした。

 

 

 

 

2017年は、

 

いびきのひどい実父に「いびき防止用まくら」、

 

 

 

お酒が好きな義理父には「日本酒の飲み比べができるセット」。

 

 

 

 

過去にあげたものはこんな感じです。さて、今年はどうしようかと迷っていますキョロキョロ

 

 

候補としてあがってるのが、実父に「炭効果で匂いが気になりにくいスリッパ」か、

 

 

「い草のクッション」。

 

 

 

 

義理父には、植物が好きなので、「薬味を栽培できるキット」か、

 

 

もしくは、「ボーボーの髪の毛がかわいい栽培キット」。

 

 

 

 


母の日は、だいたいどちらの母にもお花とお菓子などをあげていますが、父の日のギフトって案外難しいんですよね。

 

 

定番はお酒や食べ物でしょうが、それも飽きてくるというか・・・えー

 

 

だから、近年は”贈る人の好み”や、”何が必要か”を考えて、それに沿ってプレゼントを選ぶようにしています。

 

 

そのためには相手や相手の生活を知らなければいけないのですが、そのリサーチも含め、

 

”ギフト選び”

 

となるわけで、

 

私は嫌いじゃないんですよねニヤリ

 

 

 

もうすぐ父の日ですし、もう贈る準備もしなきゃですね。

 

 

みなさんは既にギフトを選びましたか?

 

もし、まだという方がいたら、上記のギフトを参考にしてみてください。

 

 

また、私の楽天ルームのでも「父の日に良いギフト コレクション」を載せてあるので、ぜひ見てください↓

 

Yukko's room 「父の日ギフトにぴったり!」