みなさん、こんにちは。

 

今日の東京は、朝からどしゃ降りの雨。

 

月曜の朝からの雨って、なんだか気分が落ちますよね笑い泣き

 

 

雨などで気分が落ちがちな時に私は、

 

好きな音楽を聴くようにしています爆  笑

 

これは雨が多くて天気の悪い日が多いイギリスに住んでいたときにできた習慣。

 

 

 

イギリスは特に冬に、本当に晴れる日が少なく、毎日くもりか雨。それが9月から5月ごろまで続きます。

 

そうすると日光不足のため精神の安定をもたらすセロトニンが不足してしまい、



うつ病になりやすくなるんですチーン

 

 

実際、私もイギリスに留学して2年目の冬から、この太陽光不足による「季節性うつ病」に悩まされていました。


 

当時は原因もわからず、毎日大変だったのでストレスによるものだと思っていましたが、

 

語学学校時代の恩師に聞いたり、色々調べたりしているうちに、



これが「太陽光不足によるセロトニンの低下」によるうつ症状だと気付きました。

 

 

それ以来、天気が悪い季節は、セロトニン不足で気持ちが落ちないように意識的に上げる方法を取っていますウインク

 

 

その方法の1つが”上がる音楽を聴く”ことですグッド!

 

 

自分の好きな音楽だったら何でもいいとは思いますが、私の場合は、「EDM」と呼ばれる音楽を聴いています。

 

 

EDM=Electoronic Dance Music(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)とは、

 

”シンセサイザーやシーケンサーを用い、主にクラブを中心に人々を踊らせるという目的の元作られたダンスミュージック。(wikipeaediaより)”

 

 

日本ではクラブ・DJ音楽のイメージが強くて、若者の音楽というくくりでしょうが、


 

ヨーロッパを含め、イギリスでEDMは日本のポップミュージック的な扱いでよく街中で耳にするんです。

 

 

このEDMの何が良いのかというと、

 

 

重低音とリズムの繰り返しが単純作業に向いていますし、高揚感があって気分が上がるんです照れ

 

 

本来、高揚感を上げるために作られたのがEDMなんでしょうが、

 


”繰り返しのリズム”というのがポイントで、


 

これはセロトニンの増加を促す行動の”一定のリズムで刻む運動の反復”に近いんです!

 


 

EDMを聴いていると自然に足がリズムを刻み、体が動きます。


 

そうしてリズムを刻んでいると、体を動かしたり、自然に筋トレとか始めたくなったりしますチュー

 


その結果、気づいたら気分の落ち込みが解消デレデレ

 

 


 

EDMにも色々あるのですが、私はほんとポップスに近い、聞きやすい綺麗な音の音楽が好きです。

 


例えば、昔からよく聴いているのがThe ChainsmokersやClean Bandit、Marshmello、そしてAviciiですね。

 

 

The Chainsmokersは最近、新田真剣佑が「Closer」をカバーして知っている人も多いかもしれません。

 

私も「Closer」は好きです!

 

 

 

 

Clean Banditは「Rather be」という曲がM&S(マークス&スペンサー)という大手スーパーのCMで使われていたことで知り、好きになりました。

 

 

そのCMがこちら。

 

 

 

 

とにかくスタイリッシュなCMと曲に衝撃を受けて、それ以来聴いています。

 

 

 

Marshmelloはゲームのキャラクターみたいな被りものをしたミュージシャンで、とにかくキャッチーで聴きやすい音楽。子供たちに人気で、うちの息子も好きです。

 

「Alone」が代表的な曲かな。

 

 

 

 

 

そして、EDMの中でも一番今ハマっているのがAvicii(アビィーチー)。

 

 

彼はEDMの中でも別格で、EDMの新しい世界を切り開いたと言われる人です。

 

 

細部までこだわった哲学のある音作りと電子的な音にカントリーやフォークなどを合わせる手法で、一度聴くと耳に残り、なぜかノスタルジーすら感じます。

 

 

「The Nights」は代表的な曲であり、メッセージ性も強く、子供にもいつか聴いてほしい一曲。

 

 

 

 

「Fade Into Darkness」は初期に作られたEDMらしいアゲアゲな曲。

 

 

ドライブに流すと気持ちいい曲です。

(夜の首都高が似合いますアップ

 

 

 

中でも私の一番のお気に入りは「Never Leave Me」。とにかく美しいメロディーがたまらないっちゅー

 

 

 

 

そんな天才的なAviciiですが、2018年4月に28歳という若さでこの世を去りました。

 

美人薄命ならぬ天才薄命でしょうかえーん

 

亡くなる2日前に制作していた曲が上の「Never Leave Me」で、美しいラブソング。

 

”彼の人生最後の曲”、

 

とファンとしては何とも切ない曲なのですが、同時にサンサンと輝く太陽や真っ青な海の中を連想させる美しい曲で気分が上がりますね。

 

 

 

 

 

・・・長くなりましたが、何が言いたいかと言えば、

 

コロナ禍に梅雨とダブルで鬱々としやすい毎日、

 

気分を上げるためにEDMはいいですよーラブラブという話でした。

 

 

EDMを知らなかった方、ちょっと気分が落ちがちな方、ぜひ一度聴いてみてください!

 

 

 

楽天roomもやっています。興味ある方は↓

 

Yukko’s room