いつも美味しそうな写真と、鋭いコメントでわたしの食欲を揺さぶる東京マダム 銀座界隈 のane★さんのところで銀座若菜のお漬物を見てしまい、どぉぉぉぉしても冷酒とお漬物が満喫したくなったわたし。銀座若菜のHPをよーく見ると、新宿小田急にもあるじゃないですかー。おうちに帰るついでに寄ってかえろーっと。



もちろんTELは忘れずに。



「一升瓶あったでしょー、あれ、キンキンに冷やしておいてねっ!」




で、行ってきました。昨日。でもね、ミルフィーユのように何層にも重なったお漬物は銀座と品川にしかないみたい。っていうか小田急にはなかった・・・。「お取り寄せしましょうか?」ってご親切に言ってくださったのですが、昨日は他のものを買って帰りました。






左:お豆腐の味噌漬け。これ、濃厚なチーズのようなお味。でも大豆の香り。冷酒にぴったりです。リピート確実!


中:ラッキョウの味噌漬け。らっきょうのツンとした香りが舌と鼻に心地よい。


右:枝豆ときゅうりの浅漬け(?) お出汁につかったお豆ときゅうり。酔っ払い度数がわかりますね。なんていうことはないんだけど、一粒一粒ちまちま食べちゃう。



昨日は秋田から送っていただいたお酒を冷やして堪能しました。普段家で飲まないわたしですが、そそられっちゃうとダメね。なかなか同じペースで気楽に日本酒にお付き合いしてくれるお友達がいないもので。公募したいくらいです。



ちなみに我が家では枇杷が最盛期。おすそ分けを重ねてもまだまだたーくさん。日照時間が去年より短いから、最初は甘さが足りないかなぁ、と思っていましたが、最近になって甘味がでてきました。枇杷って買うと高いのよねぇ。食べ放題でうれしー♪