唇がぐしゅぐしゅするー (ノ_・。)


と、思ったら。グロスに入っているラメが原因でした。。。


化粧品カブレはほとんど起こさないんだけど、シルバーやコスメに入っているラメに弱いわたし。


どちらも大好きなのにーっ


前は平気だったんだけど、ピアスホールが完全にできる前にシルバーのピアスを突っ込んだら・・・


日に日に耳が巨大化。


ちょっと実際に見ないと信じられない位の大きさになってしまいました。


当時美容クリニックでエステをしていたわたし。


女医さんからのドクターストップでピアスを断念。


耳はケロイドになって変形したら治らないからあきらめなさいね。だって。


それからというもの、今まで大丈夫だったシルバーのネックレスをすれば首にぐるりと一周赤い輪っかができちゃうし、(かぶれて)シルバーのリングすらNG。


目にものもらいがよくできるなぁ、と思ったら。




ラメのせいだった りllllll(-_-;)lllll




あんまりにもわたしが目が腫れたぁ、とうるさいので彼がネットで調べてくれたの。


うそだぁ。。と思いつつ、ラメ入りのアイシャドウをやめたら


すっきり♪


たまに目に入った時に反応していたようです。(したがってたまにはつける。運悪く入ると腫れる・・・)


でもねー、唇は今まで平気だったんだ。


ちょっと皮が剥けた時に触れたんだろうなぁ。2、3日???と思いながら過ごしていたけど、もしや?

と思って昨日他のに変えたら



治りました  (・・。)ゞ テヘ



だからまたつけちゃう♪


原因がはっきり把握できてると、対処できるから安心。(本当はつけないのが一番なんだろうケド)



エステサロンにおいて、アレルギーはとってもこわーい存在。。。


初めてお手入れするお客様はできればパッチテストをしたいんだけど・・・(ご紹介いただいた方だけをお受けしているから余計にプレッシャーなんです・・・)


初めてきて何もしないわけにもいかないもんね 笑


アレルギーの有無を聞いていても、初めて触れた成分が万が一にも合わないことって考えられる。


植物性だから安心ですよ、


なんて書いて化粧品のパッケージに書いてあったって、特定の植物がダメな人もいるしね。


パパイン酵素が大好きな人もいれば、触れたとたんにぷつぷつが出る人もいるし。


美容クリニックにいた時、パパイン酵素がダメっていう方が意外と多くて。しかも施術して初めて気がついたりとか。。こわかったなぁ。


お化粧品でもしトラブルが出たら、その製品の全成分表示がしてあるものを(パッケージや容器に書いてあるので)保管、もしくはメモしておくと安心です。もし、他の製品でも同じトラブルがあったらあやしい成分が限定されるので。


わたしの先輩にアロエベラエキスがダメな方がいました。ほとんど入ってるじゃん・・・ 笑 大変。